喉の苦しさ

ゆきこの写真
ゆきこ
(女性 / 30代)
初めまして。
最近首が締め付けられたように苦しく、浮腫がひどいです。
以前、太るのが嫌で食べたものを無理やり吐き出していたことがありました。最近は吐くことをやめていますが、お腹いっぱいに食べてしまったとき、脂ものの食事をとったときなどは胃が苦しくなり喉まで食事が戻ってくる感覚になり吐き出してしまうこともあります。
特に食事をしていないときでもなのですが、喉ボトケの両脇が何かで押されているように苦しくなり息も浅くなっていて悩んでいます。それと同時にむくみもひどくすっきりしたという感覚がここ最近ありません。甲状腺の血液検査では異常なしでした。
他の症状としては、耳の下の腱辺りがいつも張っていてむくんでいる感覚と、後頭部の首と頭の付け根辺りが凝りやすくいつも首後ろが痛いです。また、毎食後に顔がむくみます。一度お医者さんに顔色が悪いと言われたことがあります。
また極度の便秘症で、今は下剤を服用していませんが、1ヶ月前まではプルゼニドを毎日10錠飲んで排便していました。今は薬に頼るのをやめて自力排便していますが、1週間は出ないのが当たり前で、結局浣腸を繰り返しています。
首の締め付けられる苦しさが無くなれば少しは生活しやすいと思うのですが、、何かの病気?と心配です。疑われる病名ってありますか?また、甲状腺の血液検査をした病院以外で検査した方がいいのでしょうか?
母は甲状腺で病院につういんしていて、弟はバセドウ病です。私も?と疑ってしまいます。
ちなみに、160センチ44キロで肥満ではないかと思います。
五十子 大雅の写真
五十子 大雅
一度お近くの甲状腺専門医受診して、甲状腺の評価をすることは大切です。耳鼻科と甲状腺の診察が出来れば、のどの周囲の疾患は評価できると思います。