食後血糖
初めまして 海外在住で病院勤務しております。半年前に勤務中何気なく測定した血糖値が、食後5時間ほども経つのに150 もあり驚いてOGTTを受けました。結果空腹時86、2時間後129と正常でしたが心配なので時々自己測定しています。食後2時間後がたいてい140から155程で3時間以上たたないと戻らないことが多く心配です。測定器の誤差かもしれませんが。家族に糖尿病はいませんし私も普通体型ですが20代の頃、一年ほど原因不明の激しい腹痛を繰り返し、尿中にアミラーゼが出ていることがあり膵炎を疑われていましたので、膵臓にダメージを受けたのではないかと思っています。もう一度OGTTを受けるべきでしょうか?あと、こちらでは2時間後の血糖値採血しかしてくれません。日本だと30分ごとにインスリン量も測定していると聞きます。帰国時にOGTTを受けるべきでしょうか?