甲状腺の病気
疲れやすく、脈拍数100前後になり、微熱、発汗等放置していたら、体調が酷くなり、調べて甲状腺の専門のクリニックに行きました。エコーと血液検査をしてもらいました。結果は、バセドウ病では、ないと言われました。エコーでも大丈夫だと言われました。しかし、「飲み込む時の違和感、何かこの辺に詰まってる感じがするんです。苦しく、今までと違うんです。首も急に太くなるし、本当に 大丈夫ですか?」と私が聞いたら「ん、そこに甲状腺嚢胞5~8ミリがあるからだ、でも大丈夫、皆あるから」と言われました。甲状腺嚢胞は、そのまま放置していて大丈夫なんでしょうか?また、採血したところが、10日目なのに広範囲に赤く腫れて一部膿んでいる状態です。これも関係あるのでしょうか。市内には甲状腺専門病院ここ1件しかないし、母親も昔酷くなってからバセドウ病がわかり、薬を10年位服用していたので私も不安です。本当に放置していても大丈夫なのでしょうか。御願いします。