甲状腺の腫れ
主人(46歳男性)についてです。
1か月ほど前から、喉仏の下あたりを押すと痛いということでしたが、
虫歯の治療後すぐであったため、歯科医にいきましたが何もなく、
耳鼻科にて鼻から内視鏡をいれてみたところ、リンパか甲状腺ではないかとのことでした。
同時にだるさもあり、食欲の減退があり、体重が4キロほど落ちました。
最近は痛みやだるさがあったりなかったりということで、声のかすれが目立つ日もあります。
本日、8月14日、かかりつけの循環器内科(降圧剤服用中のため)に相談したところ、
甲状腺の腫れがあるかもしれないということで、血液検査をし、
後日メディカルスキャニングにて顎のCT検査を行うことになりました。
血液検査結果とCT結果が判明するのが、9月過ぎてからになります。
いろいろ検索したところ、こちらの病院がご近所で、甲状腺についてご専門ということで、
CTの前に詳しく診察(エコーなど)していただいたほうがよいのかなと思いました。
9月の血液検査やCTの結果を待ってからでも遅くはないでしょうか?
もしくは、早めにこちらのクリニックで受診するべきかどうか、指南いただけますでしょうか?
主人は単身赴任のため、週末しかこちらにいないため、体のだるさを軽減するような対処療法でもあればと思っています。(本日の内科では、常用の降圧剤のみで、それ以外は特に薬は処方されませんでした。)
よろしくお願いいたします。
1か月ほど前から、喉仏の下あたりを押すと痛いということでしたが、
虫歯の治療後すぐであったため、歯科医にいきましたが何もなく、
耳鼻科にて鼻から内視鏡をいれてみたところ、リンパか甲状腺ではないかとのことでした。
同時にだるさもあり、食欲の減退があり、体重が4キロほど落ちました。
最近は痛みやだるさがあったりなかったりということで、声のかすれが目立つ日もあります。
本日、8月14日、かかりつけの循環器内科(降圧剤服用中のため)に相談したところ、
甲状腺の腫れがあるかもしれないということで、血液検査をし、
後日メディカルスキャニングにて顎のCT検査を行うことになりました。
血液検査結果とCT結果が判明するのが、9月過ぎてからになります。
いろいろ検索したところ、こちらの病院がご近所で、甲状腺についてご専門ということで、
CTの前に詳しく診察(エコーなど)していただいたほうがよいのかなと思いました。
9月の血液検査やCTの結果を待ってからでも遅くはないでしょうか?
もしくは、早めにこちらのクリニックで受診するべきかどうか、指南いただけますでしょうか?
主人は単身赴任のため、週末しかこちらにいないため、体のだるさを軽減するような対処療法でもあればと思っています。(本日の内科では、常用の降圧剤のみで、それ以外は特に薬は処方されませんでした。)
よろしくお願いいたします。