糖代謝と肝機能
糖代謝
昨年空腹血糖99 hbA1c 5.8
今年空腹血糖95 hbA1c 5.8
でした。健康診断 の全体の医師の意見としては「若干の糖代謝を認 めますが生活に支障がなければ問題ありません」とのこと。
年齢は58歳です
これは正常とみて良いのでしょうか?
健康診断は少し厳しめにとるから正常範囲でも注意が来ることがある、と見た記憶が何となくあるのですが。
NGSP基準は6、2まで優の筈ですが正常値5.5と記載があって?混乱。5.8の数値はNGSP基準での数値に間違いありません。
あと基本的な質問ですが空腹血糖はある程度その日によるとはいえ、95でhbA 1cが5.8。
って?これって110前後の数値なんじゃないんでしょうか?一応現在は糖尿病の危険性はあまりないでしょうか?
実は一昨年と去年の検査は秋実施と春実施で間隔が8ヶ月でした。
糖質代謝が88→99
HbA1c 5.6→5.8
8ヶ月でこんなに数値変わりますか?
8ヶ月後の方が腹囲やコレステロールは下がっていたのに体重は増え糖質代謝がちょっと悪くなっていたという不思議な経過でした。
今年も5.8維持しているので悪化の一途ではないですが。
基本的には体重を落とせば糖質代謝は改善されるという考え方でいいのですよね。
思い当たることとすれば健康診断の昨年と今年の実施は5月の終わりで過去2ヶ月というと年度終わりとスタートで飲み会は普段より多かったかなと。
前々回(一昨年は10月実施)とはそういう環境はちょっと違います。
それだけでも数値が0.2違うこともありますか?
一応現在、『欲しくなくてもお菓子がテーブルに出てたら手を出す』というのだけはやめる生活を丁度去年の夏ごろからやりはじめて間食はしない日も出てきています。(するときはしてしまってますが。)
実際の判断基準は年齢でも違うと思いますが58歳という年齢ではどうなのでしょう。
なお糖以外で検査全般全て正常値範囲でした
身長が3mm縮んで体重が2キロ増えたためBMIが24.4ですがまあ今から気を付ければと思っています。
糖代謝は、今やってるように間食を少し減らしていけば、食事は普通にしてていい範囲でしょうか?
肝機能について。正常値ですし注意も受けませんでしたがGPTというのが今年凄く上がって21に。去年11、一昨年10。
なぜこんなに一気に上がったのかが解りません
あとALPというのが272です。去年245。
ただこれは一昨年259でしたから上がったり下がったり?
この二つについて教えてください
なおGOTというのは14から18にはなってますがまだ正常値範囲内でも余裕があります
去年まではGOTよりGPTのほうが低かったのですが今年はGPT21 GOT18
これはたまたまの上がり幅のちょっとした差でしょうか?
なおコレステロール値は全て正常です。
あえて言うならLDLが119までのところ105で、あまり余裕がなくなっている程度。
肥満に近づいたための変化と思っていい範囲?肥満でGPTのほうが高くなるのでしょうか
r-GTPというのは一昨年9、去年11.今年12で殆ど変化なしです
言いたいことが纏まりきらずに長文ですが、血糖と肝機能について教えていただけると嬉しいです
昨年空腹血糖99 hbA1c 5.8
今年空腹血糖95 hbA1c 5.8
でした。健康診断 の全体の医師の意見としては「若干の糖代謝を認 めますが生活に支障がなければ問題ありません」とのこと。
年齢は58歳です
これは正常とみて良いのでしょうか?
健康診断は少し厳しめにとるから正常範囲でも注意が来ることがある、と見た記憶が何となくあるのですが。
NGSP基準は6、2まで優の筈ですが正常値5.5と記載があって?混乱。5.8の数値はNGSP基準での数値に間違いありません。
あと基本的な質問ですが空腹血糖はある程度その日によるとはいえ、95でhbA 1cが5.8。
って?これって110前後の数値なんじゃないんでしょうか?一応現在は糖尿病の危険性はあまりないでしょうか?
実は一昨年と去年の検査は秋実施と春実施で間隔が8ヶ月でした。
糖質代謝が88→99
HbA1c 5.6→5.8
8ヶ月でこんなに数値変わりますか?
8ヶ月後の方が腹囲やコレステロールは下がっていたのに体重は増え糖質代謝がちょっと悪くなっていたという不思議な経過でした。
今年も5.8維持しているので悪化の一途ではないですが。
基本的には体重を落とせば糖質代謝は改善されるという考え方でいいのですよね。
思い当たることとすれば健康診断の昨年と今年の実施は5月の終わりで過去2ヶ月というと年度終わりとスタートで飲み会は普段より多かったかなと。
前々回(一昨年は10月実施)とはそういう環境はちょっと違います。
それだけでも数値が0.2違うこともありますか?
一応現在、『欲しくなくてもお菓子がテーブルに出てたら手を出す』というのだけはやめる生活を丁度去年の夏ごろからやりはじめて間食はしない日も出てきています。(するときはしてしまってますが。)
実際の判断基準は年齢でも違うと思いますが58歳という年齢ではどうなのでしょう。
なお糖以外で検査全般全て正常値範囲でした
身長が3mm縮んで体重が2キロ増えたためBMIが24.4ですがまあ今から気を付ければと思っています。
糖代謝は、今やってるように間食を少し減らしていけば、食事は普通にしてていい範囲でしょうか?
肝機能について。正常値ですし注意も受けませんでしたがGPTというのが今年凄く上がって21に。去年11、一昨年10。
なぜこんなに一気に上がったのかが解りません
あとALPというのが272です。去年245。
ただこれは一昨年259でしたから上がったり下がったり?
この二つについて教えてください
なおGOTというのは14から18にはなってますがまだ正常値範囲内でも余裕があります
去年まではGOTよりGPTのほうが低かったのですが今年はGPT21 GOT18
これはたまたまの上がり幅のちょっとした差でしょうか?
なおコレステロール値は全て正常です。
あえて言うならLDLが119までのところ105で、あまり余裕がなくなっている程度。
肥満に近づいたための変化と思っていい範囲?肥満でGPTのほうが高くなるのでしょうか
r-GTPというのは一昨年9、去年11.今年12で殆ど変化なしです
言いたいことが纏まりきらずに長文ですが、血糖と肝機能について教えていただけると嬉しいです