甲状腺エコー検査

りょうの写真
りょう
(女性 / 30代)
先日に甲状腺エコー検査をし正常でした。血液検査のほうはホルモン値と抗体のほうが1週間後くらいに出るのですが。質問なのですが、エコー検査が特に異常もなくても、血液検査で抗体が陽性と出る場合、橋本病と診断されるのでしょうか。エコー検査で橋本病のかたで画像の異常がでる割合はどれくらいでしょうか。
五十子 大雅の写真
五十子 大雅
橋本病の診断はエコーではなく採血でしていますので、ご指摘の通りです。採血で抗体が陽性であれば、確からしい橋本病と診断されます。厳密にいえば、甲状腺内部にリンパ球が存在することが確定診断なので、穿刺が必要ですが、通常の診療では抗体が陽性≒橋本病と呼んでいます。エコーでは腫瘤があるかないか、不均一性があるか、腫大があるかなどをみています。腫大が全くない橋本病はないと思いますからご質問のお答えとしてはほぼ100%エコーでも経度の何らかの異常があると思います。
五十子 大雅の写真
五十子 大雅
もし甲状腺腫大もなく、何の異常もないなければ抗体が正常であることがほとんどだと思いますが、どこまで正確にエコーを施行して、説明して頂いているかによると思います。甲状腺専門医でのご診察であればご心配ないかと思いますが。。。