糖尿病の食事
主人(56歳)は、50歳頃から糖尿病の薬をのんでます。
今年の1月から薬がふえてますが効果がなく、今日の検査で糖尿病の数値が更に高く(420と12)なって薬の再調整して栄養指導受けました。
ネットで検索してたら糖尿病の改善に『玉ねぎ』が効果あると書いてありました。玉ねぎ効果は、本当なのでしょうか?宜しくお願いします
今年の1月から薬がふえてますが効果がなく、今日の検査で糖尿病の数値が更に高く(420と12)なって薬の再調整して栄養指導受けました。
ネットで検索してたら糖尿病の改善に『玉ねぎ』が効果あると書いてありました。玉ねぎ効果は、本当なのでしょうか?宜しくお願いします
ご質問ありがとうございます。
糖尿病の食事の基本はまず規則正しく三食を腹八分目でバランスよく食べ、間食をしないことです。
ご主人といっしょに栄養指導を受けてみてください。
玉ねぎですが、玉ねぎはあくまでも1種類の野菜です。体に害があるわけではなく、むしろ体にはよいでしょうが、
しかし冷静に考えてみてください。
お薬というものは、病気の治療に使えるようになるまでに莫大な時間と人手とお金をかけて承認されています。そして薬効がきちんと確認されています。
私は同じようなご質問をされた時、正直にわかりませんと答えています。
玉ねぎにせよ、その他の食品やサプリにせよ、食品として摂っていただくことは止めませんが、食品は食品であり、お薬ではありません。お薬の代わりにはならないことをご理解いただき、主治医の先生と治療方針をご検討ください。
お大事に。