亜急性甲状腺炎について
五十子先生、はじめまして
お世話になります
私は1か月前に亜急性甲状腺炎と診断されました
血液検査の結果、甲状腺機能は基準値内でしたがFT4が1.7と高めでした
亜急性甲状腺炎だろうが、検査結果からは断定はできないということで
様子見のためプレドニンを少な目の15mmを2週間飲みました
少し症状が治まってきたところで10mmに減量して2週間様子見になりました。
今日で、減量して5日目になります。
熱と痛みが多くなってきたのですがこのまま我慢して様子を見たほうが良いのでしょうか?早めに行って受診したほうが良いですか?
甲状腺が大きいと言われたのですが、甲状腺専門の病院で診ていただいたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします
お世話になります
私は1か月前に亜急性甲状腺炎と診断されました
血液検査の結果、甲状腺機能は基準値内でしたがFT4が1.7と高めでした
亜急性甲状腺炎だろうが、検査結果からは断定はできないということで
様子見のためプレドニンを少な目の15mmを2週間飲みました
少し症状が治まってきたところで10mmに減量して2週間様子見になりました。
今日で、減量して5日目になります。
熱と痛みが多くなってきたのですがこのまま我慢して様子を見たほうが良いのでしょうか?早めに行って受診したほうが良いですか?
甲状腺が大きいと言われたのですが、甲状腺専門の病院で診ていただいたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします