高齢の糖尿病リスク

母の相談の写真
母の相談
(女性 / 90代)
母が90歳なのですが、糖尿病のリスクを指摘受けています。
甘いものを控え、砂糖の使用を控えるように、と。
ただし、本人は自身はもうあまり先がないし、
年齢も年齢なので糖尿病になっても大したこと無いと思いこみ、
先生の指導に一切従おうとしません。

お尋ねしたいのは、
・90歳という年齢で糖尿病になっても大したことにはならないのでしょうか?
・砂糖を控える以外に対処法というのはありませんでしょうか?
お忙しいところすみませんが、教えてください。
五十子 大雅の写真
五十子 大雅
ご指摘のように、高齢であるから血糖値が高くても気にしなくていい、ということではありません。血糖値が高いと様々な病気の元になる動脈硬化も進み、抵抗力も落ちます。健康的な食事や、もしお身体を動かすことが出来るようであって、運動療法を禁止されていないようであれば、運動もとても効果的です。ただし、私自身は、ただ血糖値が良ければお母様が幸せでいらっしゃれるかと、問われれば、そうではないだろうと思います。楽しくお食事され、楽しくお出かけになり、人生を謳歌して頂くために治療するわけですから、原点にあるべきことは、お母様が人生を楽しめていらっしゃれているか、ということです。ぜひ厳しく、これもダメ、あれもしなくては!と注意せず、楽しんで頂けるように見守って頂せれば幸いです。糖尿病は生活習慣が悪いだけでなく、膵臓の機能が低下していることによって、悪化していることもあります。主治医の先生にその点も評価して頂きながら、栄養面他サポートして頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
五十子 大雅の写真
五十子 大雅
少しでもお役に立てれば幸いです。ぜひ現在の先生にもご相談下さいませ。ご返信ありがとうございました。