病院検索

休日診療対応の漢方に対応できる病院一覧(東洋医学専門外来あり) 16件

現在の検索条件

1~10件を表示

内科
03-3657-7337
東京都葛飾区鎌倉4丁目3-1
院長:松本 一男
休日診療対応
東洋堂医院
土曜日 18時44分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
10:00 12:00
10:00 17:00
東洋堂医院は東京都葛飾区にある、内科を標榜する医療機関です。近くの駅は京成小岩駅です。
皮膚科
03-4291-0666
東京都世田谷区経堂1丁目18-3
院長:はやかわ しんいち
休日診療対応
はやかわ皮フ科漢方クリニック
土曜日 18時44分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
9:30 12:30
9:30 19:00
はやかわ皮フ科漢方クリニックは東京都世田谷区にある、皮膚科を標榜する医療機関です。近くの駅は経堂駅です。院長のはやかわ しんいちは聖マリアンナ医科大学の出身です。
漢方内科
03-3781-7750
東京都品川区荏原2丁目12-15
院長:黒川 胤臣
休日診療対応
品川荏原ライフケアクリニック
土曜日 18時44分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
9:00 18:00
15:00 21:00
20:00 22:00
品川荏原ライフケアクリニックは東京都品川区にある、漢方内科を標榜する医療機関です。近くの駅は戸越銀座駅です。
公式情報
内科、皮膚科、アレルギー科、リウマチ科、眼科、耳鼻咽喉科、漢方内科
072-681-0015
大阪府高槻市高槻町9番1号 栗田ビル2階
院長:松本 有史
休日診療対応
松本医院
土曜日 18時44分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
9:30 13:30
13:30 19:30
松本医院は、主にアレルギー疾患、自己免疫疾患、生活習慣病、がんなどの慢性疾患を患った患者が、漢方治療を希望して来院されるクリニックです。保険診療でありながら、本格的な煎じ薬による漢方薬を処方させて...
外科、胃腸科、肛門科
084-927-1414
広島県福山市御門町3丁目9-23
院長:藤本 英雄
休日診療対応専門医在籍
外科専門医漢方専門医大腸肛門病専門医
藤本外科・胃腸科・肛門科クリニック
土曜日 18時44分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
9:00 18:00
藤本外科・胃腸科・肛門科クリニックは広島県福山市にある、外科、胃腸科、肛門科を標榜する医療機関です。
整形外科、リハビリテーション科、漢方内科
0287-23-1000
栃木県大田原市中央1丁目3-15 TTOKO-TOKOおおたわら1階
院長:八代 忍
休日診療対応
大田原中央クリニック
土曜日 18時44分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
8:30 11:30
8:30 16:00
8:30 18:00
大田原中央クリニックは栃木県大田原市にある、整形外科、リハビリテーション科、漢方内科を標榜する医療機関です。
眼科、漢方内科
0285-44-1166
栃木県下野市医大前4丁目8-1
院長:山口 康三
休日診療対応専門医在籍
漢方専門医眼科専門医
回生眼科
土曜日 18時44分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
9:30 20:00
回生眼科は栃木県下野市にある、眼科、漢方内科を標榜する医療機関です。近くの駅は自治医大駅です。院長の山口 康三は自治医科大学の出身です。
内科、アレルギー科、リウマチ科、整形外科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、漢方内科
06-6318-5745
大阪府豊中市新千里東町1丁目4-2 千里ライフサイエンスセンター3F
院長:梶本 佳孝
休日診療対応専門医在籍
糖尿病専門医
千里中央駅前クリニック
土曜日 18時44分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
9:00 12:30
9:00 19:30
千里中央駅前クリニックは大阪府豊中市にある、内科、アレルギー科、リウマチ科、整形外科、呼吸器内科ほかを標榜する医療機関です。近くの駅は千里中央駅です。院長の梶本 佳孝は大阪大学医学部の出身です。
内科、外科、小児科、整形外科、肛門科、リハビリテーション科、消化器内科
03-3598-6697
東京都北区赤羽1丁目11-2
院長:三橋 牧
休日診療対応
赤羽牧洋記念クリニック
土曜日 18時44分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
9:00 12:30
9:00 17:00
9:00 18:30
赤羽牧洋記念クリニックは東京都北区にある、内科、外科、小児科、整形外科、肛門科ほかを標榜する医療機関です。近くの駅は赤羽駅です。院長の三橋 牧は弘前大学医学部の出身です。
公式情報
内科、皮膚科、アレルギー科、外科、整形外科、リハビリテーション科、漢方内科、東洋医学科
03-3964-1830
東京都板橋区大山東町60番9号 延寿ビル1階
院長:小出 雅彦
休日診療対応
大山東方クリニック
土曜日 18時44分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
時間
9:00 13:00
15:00 18:30
15:00 18:00
東京都板橋区にある大山東方クリニックは、東武東上線 大山駅南口から徒歩1分の非常にアクセスしやすい立地です。 診療科目は漢方内科 内科 皮膚科 アレルギー科 外科 整形外科 リハビリテーション科 東洋医学...

診察にあたって

  • 診療時間に変更がある可能性もあるため(祝日や日曜日は特に)、受診の前に医療機関へ受付可能かお問い合わせください。
  • 感染症対策のため、発熱の度合などで診療時間が不規則になっている可能性もあります。
  • 電話などであらかじめ症状やワクチン接種状況などの内容をお伝えいただくとスムーズです。

「病院」と「クリニック(診療所)」の違いについて

  • 施設の大きさ:病院は大規模な施設であり、多くの患者を受け入れることができます。一方、クリニック(診療所)は小規模な施設であり、一般的には個人の医師が所有・運営しています。
  • 専門性:病院は一般的に、専門性が高い医療機関であり、緊急時には高度な医療を提供することができます。一方、クリニック(診療所)は一般的に、専門性が低く、予防的な医療を提供することが多いです。
  • 入院治療の有無:病院は入院治療を行うことができますが、クリニック(診療所)では一般的に外来治療が中心です。
  • 診療時間:病院は24時間体制で医療を提供することができますが、クリニック(診療所)は一般的には平日のみ、あるいは限られた時間帯に診療を行っています。
  • 費用:病院での治療は一般的に高額であり、保険の適用範囲も限られています。一方、クリニック(診療所)は一般的に診療料が低く、保険の適用範囲も広くなっています。

「漢方」について

漢方専門医は、漢方医学に関する専門知識を持ち、漢方薬を使用した治療を専門とする医師のことです。漢方医学は、中国や日本を中心に古くから続く伝統的な医学であり、漢方薬には様々な薬効があるとされています。

漢方専門医は、西洋医学と漢方医学の両方の知識を持ち、患者の病状や体質、病歴などを総合的に判断し、漢方薬を処方することで治療を行います。漢方薬は、植物や動物由来の天然成分を使用した薬剤であり、副作用が少なく、長期間の服用にも適しているとされています。

漢方専門医は、漢方薬の処方のほか、食事や生活習慣の改善、漢方薬と西洋医学を併用した治療など、患者に合わせた総合的な治療法を提供します。また、漢方薬のみを処方する場合もありますが、西洋医学の診断や検査を行うことで、病気の状態を正確に把握し、治療法を選択することもあります。

漢方専門医は、漢方医学に関する高度な知識と技術を持ち、漢方薬を使用した治療を行うことで、慢性的な疾患や治療に難渋している病気に対して、新たな治療法を提供することができます。しかし、漢方薬には個人差があるため、正確な診断と適切な処方が必要であり、適切な専門医の選択が重要です。


「東洋医学専門外来」について

「東洋医学専門外来」とは、東洋医学(中国医学・漢方医学・鍼灸・指圧など)に基づいた診療に特化した外来のことです。東洋医学は、東アジアを中心に古代から伝承されてきた医療の一つであり、体質や気の流れを重視した独自の病理学や治療法を持っています。

東洋医学専門外来では、西洋医学では説明がつかない症状や、西洋医学による治療に反応しない慢性疾患などに対して、東洋医学に基づいた診療を行います。診断には、脈診、舌診、診察などの手法が用いられ、病気の原因や体質に合わせた治療法が提供されます。

治療法としては、漢方薬の処方や、鍼灸、指圧、薬膳などがあります。漢方薬は、東洋医学に基づいて、患者さんの体質や症状に合わせて調合されます。鍼灸や指圧は、経絡(けいらく)と呼ばれる気の流れに沿って、針や指で刺激を与えることで、身体のバランスを整える治療法です。薬膳は、食材の特性や調理方法を考慮し、患者さんの体質や症状に合わせた食事療法を行うものです。

東洋医学専門外来では、東洋医学に基づいた治療を行う医師や鍼灸師、指圧師、薬膳師などが在籍しています。患者さんの症状に合わせた治療法を提供するため、病院内の診療科や外来との連携も大切にされています。

東洋医学専門外来では、西洋医学に比べて副作用が少なく、自然治癒力を高める効果が期待できるため、痛みやストレスなどの緩和や、体質改善、予防医学などに適しています