病院検索

専門医在籍の認知症に対応できる内科の病院・クリニック一覧(マイナンバーカードを保険証対応として対応可能) 72件

現在の検索条件

1~20件を表示

内科、外科、脳神経外科、整形外科、婦人科、リハビリテーション科
0977-72-2266
大分県速見郡日出町3156-1
院長:酒井 祐一
専門医在籍
整形外科専門医
サンライズ酒井病院
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 17:00
9:00 18:00
サンライズ酒井病院は大分県速見郡日出町にある、内科、外科、脳神経外科、整形外科、婦人科ほかを標榜する医療機関です。近くの駅は暘谷駅です。
内科、外科、消化器科
0422-39-5315
東京都武蔵野市境南町2丁目9-3 大矢ビル2F
院長:松本 春美
女性医師在籍専門医在籍
消化器病専門医
健診スクエア武蔵境 まつもとファミリークリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:30 13:30
9:30 18:30
健診スクエア武蔵境 まつもとファミリークリニックは東京都武蔵野市にある、内科、外科、消化器科を標榜する医療機関です。近くの駅は武蔵境駅です。院長の松本 春美は旭川医科大学の出身です。
内科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科
042-538-7135
東京都立川市若葉町3丁目3-3
院長:鈴木 慶
専門医在籍
脳神経外科専門医頭痛専門医
鈴木慶やすらぎクリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
8:30 18:00
鈴木慶やすらぎクリニックは東京都立川市にある、内科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科を標榜する医療機関です。院長の鈴木 慶は埼玉医科大学の出身です。
内科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、循環器内科
042-535-8711
東京都立川市若葉町3丁目54-16
院長:宮﨑 唯雄
専門医在籍
脳神経外科専門医
立川新緑クリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
8:30 12:30
8:30 17:30
立川新緑クリニックは東京都立川市にある、内科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、循環器内科を標榜する医療機関です。院長の宮﨑 唯雄は信州大学医学部の出身です。
内科、精神科、神経内科、脳神経外科、消化器外科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、泌尿器科、循環器内科、漢方内科、美容皮膚科、総合診療科
042-655-6665
東京都八王子市子安町4丁目7-1 サザンスカイタワー八王子1階
院長:久保 俊朗
オンライン診療(再診)対応専門医在籍
脳神経外科専門医
北原ライフサポートクリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
8:30 16:30
8:30 18:30
当院は、最新鋭の医療設備とリゾートホテルのような癒しを八王子駅前という好立地に備え、いつでも気軽にご利用いただけるクリニックを目指していきます。あらゆる診療科を備え、病気になってしまったあとの治療...
公式情報
内科、脳神経外科、放射線科
048-658-3741
埼玉県さいたま市大宮区天沼町2丁目759 さいたまメディカルタウン3F
専門医在籍
放射線診断専門医日本核医学会 核医学専門医
さいたまセントラルクリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
13:00 17:00
9:00 17:00
さいたまセントラルクリニックは埼玉県さいたま市大宮区にある、内科、脳神経外科、放射線科を標榜する医療機関です。
内科、脳神経外科、整形外科、循環器内科、脳神経内科
06-6643-2660
大阪府大阪市浪速区敷津西2丁目2-14
院長:竹島 多賀夫
専門医在籍
総合内科専門医神経内科専門医老年病専門医認知症専門医頭痛専門医リハビリテーション専門医
富永クリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 16:00
富永クリニックは大阪府大阪市浪速区にある、内科、脳神経外科、整形外科、循環器内科、脳神経内科を標榜する医療機関です。近くの駅は大国町駅です。院長の竹島 多賀夫は鳥取大学医学部の出身です。
公式情報
内科、消化器内科
03-3806-9029
東京都荒川区南千住7丁目12-15
院長:土屋 杏平
専門医在籍
消化器内視鏡専門医消化器病専門医肝臓専門医
土屋クリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 13:00
16:00 18:30
東京都荒川区南千住にあります土屋クリニックは、南千住駅出口から徒歩5分、日比谷線、常磐線、つくばエクスプレスと3路線が乗りいれており、非常にアクセスしやすい立地です。診療科目は内科、消化器内科となっ...
内科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科
03-6428-7500
東京都大田区西蒲田8丁目20-1
院長:小谷 奉文
女性医師在籍専門医在籍
歯周病専門医口腔外科専門医
牧田総合病院
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 16:30
マンモグラフィ検診施設
内科、外科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、麻酔科、乳腺外科、消化器内科、糖尿病内科
084-945-3106
広島県福山市大門町津之下1844
院長:浜田 史洋
専門医在籍
小児外科専門医消化器内視鏡専門医大腸肛門病専門医歯周病専門医小児歯科専門医
日本鋼管福山病院
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
8:30 15:00
日本鋼管福山病院は広島県福山市にある、内科、外科、小児科、整形外科、皮膚科ほかを標榜する医療機関です。
公式情報
脳神経外科、神経内科、内科
048-460-0612
埼玉県和光市本町6-5 4階
外国語対応休日診療対応専門医在籍
脳神経外科専門医脳卒中専門医脳血管内治療専門医
あらい和光市駅前脳外科・神経内科
火曜日 13時36分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 21:00
10:00 18:00
あらい和光市駅前脳外科・神経内科は埼玉県和光市にある、脳神経外科、神経内科、内科を標榜する医療機関です。近くの駅は和光市駅です。
内科、アレルギー科、血液内科、リウマチ科、外科、心療内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、感染症内科、消化器内科、糖尿病内科、脳神経内科
075-593-4111
京都府京都市山科区音羽珍事町2
院長:神谷 亨
女性医師在籍専門医在籍
口腔外科専門医日本顎関節学会専門医歯周病専門医歯科保存学会専門医
洛和会音羽病院
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
8:30 17:00
洛和会音羽病院は京都府京都市山科区にある、内科、アレルギー科、血液内科、リウマチ科、外科ほかを標榜する医療機関です。近くの駅は四宮駅です。
公式情報
脳神経外科、リハビリテーション科、内科、外科、心療内科
052-831-6611
愛知県名古屋市瑞穂区白砂町1-19
院長:長久 伸也
Web予約対応オンライン診療(初診)対応オンライン診療(再診)対応専門医在籍
脳神経外科専門医頭痛専門医
野々村クリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
8:50 12:00
16:00 19:00
野々村クリニックは地域密着型の『かかりつけクリニック』でありながら、脳疾患を扱う『専門クリニック』でもあります。脳の専門医が2名常駐し、「症状が出ていない病変を確実に検出できる読影能力」「豊富な実績...
内科、消化器科、消化器内科
0466-27-0082
神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡1丁目8-13
院長:金尾 浩幸
専門医在籍
総合内科専門医消化器病専門医消化器内視鏡専門医
桜が岡内科・内視鏡クリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 18:00
桜が岡内科・内視鏡クリニックは神奈川県藤沢市にある、内科、消化器科、消化器内科を標榜する医療機関です。近くの駅は柳小路駅です。院長の金尾 浩幸は徳島大学医学部の出身です。
内科、外科、消化器外科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科
058-247-3355
岐阜県岐阜市野一色7丁目2-5
オンライン診療(再診)対応専門医在籍
透析専門医
澤田病院
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 12:00
9:00 19:00
澤田病院は岐阜県岐阜市にある、内科、外科、消化器外科、小児科、整形外科ほかを標榜する医療機関です。
内科、リウマチ科、外科、整形外科、リハビリテーション科、乳腺外科、糖尿病内科
0584-53-7111
岐阜県海津市海津町福江656-16
院長:石澤 正剛
専門医在籍
総合内科専門医糖尿病専門医
海津市医師会病院
火曜日 13時36分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 12:00
海津市医師会病院は岐阜県海津市にある、内科、リウマチ科、外科、整形外科、リハビリテーション科ほかを標榜する医療機関です。院長の石澤 正剛は鳥取大学医学部の出身です。
内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、肛門科、眼科、リハビリテーション科
0557-33-1200
静岡県伊東市富戸1317-4117
院長:巾 尊宣
オンライン診療(初診)対応オンライン診療(再診)対応専門医在籍
消化器内視鏡専門医
メディカルはば伊豆高原
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
8:00 17:30
メディカルはば伊豆高原は静岡県伊東市にある、内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科ほかを標榜する医療機関です。院長の巾 尊宣は順天堂大学医学部の出身です。
内科、消化器内科
053-430-1555
静岡県浜松市中央区三方原町892-1
院長:山田 正美
専門医在籍
消化器病専門医消化器内視鏡専門医
山田消化器内科クリニック
火曜日 13時36分時点: 診察時間内 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
8:30 12:00
8:30 19:00
山田消化器内科クリニックは静岡県浜松市北区にある、内科、消化器内科を標榜する医療機関です。
内科、外科、脳神経外科、小児科、整形外科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科
0863-31-2101
岡山県玉野市宇野2丁目3-1
院長:武久 洋三
専門医在籍
リハビリテーション専門医
玉野医療センター玉野市民病院
火曜日 13時36分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
9:00 12:00
マンモグラフィ検診施設
内科、血液内科、リウマチ科、外科、心療内科、脳神経外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、呼吸器内科、循環器内科、感染症内科、消化器内科、糖尿病内科、脳神経内科
086-737-3000
岡山県岡山市北区北長瀬表町3丁目20-1
院長:松本 健五
専門医在籍
脳卒中専門医脳神経外科専門医
岡山市立市民病院
火曜日 13時36分時点: 診察時間外 (時間から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ電話等で受付時間をご確認ください
診療時間
8:30 11:00
岡山市立市民病院は岡山県岡山市北区にある、内科、血液内科、リウマチ科、外科、心療内科ほかを標榜する医療機関です。近くの駅は北長瀬駅です。院長の松本 健五は岡山大学医学部の出身です。

診察にあたって

  • 診療時間に変更がある可能性もあるため(祝日や日曜日は特に)、受診の前に医療機関へ受付可能かお問い合わせください。
  • 感染症対策のため、発熱の度合などで診療時間が不規則になっている可能性もあります。
  • 電話などであらかじめ症状やワクチン接種状況などの内容をお伝えいただくとスムーズです。

「病院」と「クリニック(診療所)」の違いについて

  • 施設の大きさ:病院は大規模な施設であり、多くの患者を受け入れることができます。一方、クリニック(診療所)は小規模な施設であり、一般的には個人の医師が所有・運営しています。
  • 専門性:病院は一般的に、専門性が高い医療機関であり、緊急時には高度な医療を提供することができます。一方、クリニック(診療所)は一般的に、専門性が低く、予防的な医療を提供することが多いです。
  • 入院治療の有無:病院は入院治療を行うことができますが、クリニック(診療所)では一般的に外来治療が中心です。
  • 診療時間:病院は24時間体制で医療を提供することができますが、クリニック(診療所)は一般的には平日のみ、あるいは限られた時間帯に診療を行っています。
  • 費用:病院での治療は一般的に高額であり、保険の適用範囲も限られています。一方、クリニック(診療所)は一般的に診療料が低く、保険の適用範囲も広くなっています。

「内科」について

内科は、身体の内部にある臓器や系統に関する疾患を診断、治療する医学の分野です。
内科医は、成人や高齢者を対象に、糖尿病、高血圧、心臓病、肺疾患、消化器疾患、腎臓病、神経疾患など、幅広い病気を治療し、患者の症状を調べ、検査を行い、診断を確定し、治療法を提案します。
また、患者に健康維持のアドバイスを行ったり、予防接種を勧めたりすることもあります。
内科は、医療の中でも特に基礎的な役割を果たし、患者を総合的に診る医学の分野と言えます。

【関連リンク】

一般社団法人 日本内科学会

 


「認知症」について

認知症ドックや検診を実施している施設は、地域によって異なります。以下は一例です。

  • 一般病院や大学病院の神経内科や老年科
  • 専門的に認知症の診断・治療に取り組んでいる施設(認知症専門医が在籍する病院やクリニックなど)
  • 健康診断センター
  • 介護保険事業所(訪問介護やデイサービスなどを提供する施設)
  • 地域包括支援センター(認知症対応型地域包括支援センターなど)

また認知症ドックまたは認知症検診は、認知症の早期発見や予防を目的とした検査や評価のことを指します。認知症は脳の機能が低下し、記憶力や判断力、言語能力などが障害される病気であり、高齢者を中心に多くの人々に影響を及ぼしています。認知症ドックや認知症検診は、認知症のリスクや症状を早期に発見し、予防措置や治療の早期開始を促します。

認知症ドックや認知症検診には、以下のような検査や評価が含まれることがあります。

  1. 認知機能検査: 記憶力、言語能力、判断力などの認知機能を評価するための検査で、認知症の初期症状を検出することがあります。
  2. 精神状態評価: 抑うつ症状や不安症状を評価し、認知症との鑑別や対策の選択に使用されることがあります。
  3. 脳画像検査: MRIやCTスキャンを用いて脳の画像を撮影し、脳の異常や萎縮の有無を評価します。
  4. 血液検査: 血液中の特定の物質や酵素の検査を行い、認知症のリスクや脳の炎症の有無を評価することがあります。
  5. 生活習慣評価: 食生活や運動状況、睡眠などの生活習慣を評価し、認知症のリスクを判断することがあります。
  6. 環境評価: 家庭や居住環境の安全性や認知症患者の生活環境を評価し、認知症の予防や対策を支援することがあります。

認知症ドックや認知症検診は、高齢者や認知症のリスクを抱える人を対象として行われることが一般的です。


「マイナンバーカードを保険証対応として対応可能」について

マイナンバーカードは、個人番号制度に基づく本人確認書類として使用することができます。 一部の医療機関では、マイナンバーカードを保険証として使用することができるようになっています。

ただし、すべての医療機関がマイナンバーカードを保険証として受け入れているわけではありません。 そのため、医療機関を受診する前に、事前に確認することをお勧めします。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。