京王相模原線 ─ 漢方内科 ─ Web予約対応 の病院検索

2 件見つかりました
地域・駅
都道府県
市区町村
町域
都道府県
路線

診療科目
除外

病院・歯科名

もっと詳しい条件
Web予約対応
こだわり条件
専門医療
特別外来
特徴

2件中 1~2件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
公式情報

調布レディースクリニック

東京都調布市
産婦人科、婦人科、漢方内科
調布レディースクリニック 院長の写真
Web予約対応マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
2.4
所在地・電話番号
東京都調布市小島町1-5-6 アールアンドエスビル2F
診療時間
金曜 1時26分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜日・日曜日・祝日 
備考: 診察は時間帯予約制ですので、ご来院の際は電話でご予約をお願い致します。 ご不便をおかけ致しますが待ち時間短縮のためご理解ご協力の程よろしくお願い致します。

初診再診ともに、診察にはご予約が必要となります。必ずご来院前にお電話をお願いいたします。
診療時間
10:00 13:00
15:00 18:15
15:00 17:15
患者様へのご挨拶

京王線調布駅北口を降りて徒歩5分の場所にある、アールアンドエスビルの2階に調布レディースクリニックはあります。診療科目としては、産婦人科、婦人 科、漢方内科で、院長はじめスタッフ全員が女性です。男性の同伴もお断りさせていただいておりますので、産婦人科の受診に不安のある方でも安心して受診していただけます。当医院の診療日は、月曜日から水曜日と金曜日、土曜日になっております。調布レディースクリニックでは、結婚を控えている方のためにブライダルチェックを行っております。ブライダルチェックとは、結婚後の妊娠や出産の妨げとなる病気がないを調べる検査です。検査は10分から20分で終わり、約1週間後の来院時に検査結果をお知らせします。また、希望される患者様には血液型や風疹検査も行っております。のぼせや疲労感などの症状がでる更年期の相談も行っております。症状によって はホルモンを飲み薬で補給したり、漢方薬を処方いたします。調布レディースクリニックでは、腰痛や肩こり、冷えなどに効果があり、保険診療で治療を受けることができるキセノン光治療器AUVEを導入しております。治療時間は1回15分で2回目以降は予約なしで治療が行えます。当院では、的確な診断、丁寧な診察や説明をモットーとしておりますので、患者様によっては診察時間が長くなり、その後の待ち時間が長くなってしまう事がありますがご理解ください。◆緊急避妊薬「ノルレボ錠」を処方しております。

公式情報

ことぶきクリニック

神奈川県川崎市多摩区
内科、肛門科、一般歯科、総合診療科、漢方内科
ことぶきクリニック 院長の写真
Web予約対応マイナンバーカード保険証対応
Google評価
3.3
所在地・電話番号
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4-1-5 よみうりランドクリニックモール内
診療時間
金曜 1時26分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 水曜・日曜・祝日
備考: 訪問診療等を行っている患者さんには、緊急時対応用の電話番号をお伝えし、24時間体制となっております。
診療時間
09:00 12:00
15:00 17:30
患者様へのご挨拶

川崎市多摩区のことぶきクリニックです。在宅医療や老年内科、おしりの病気(痔などの肛門疾患)や睡眠時無呼吸症候群などの診察、治療を行っております。
在宅医療は、住み慣れた自宅で、その人らしく安心して生活できるよう、患者さんと、そのご家族の方をサポートして参ります。
なんでも相談できる、"身近なお医者さん"でありたいと願っています。
患者さんやご家族のお話を聞き、生活の質~QOL~の向上を考えてまいります。
ことぶきクリニックの訪問診療で、実際に診療を開始するまでの⼀般的な流れをご説明いたします。
自宅や施設などで療養を行っていて、病気などで通院が困難な方が対象とされていますが、規定がなく、主治医の判断となります。
どうぞ、お気軽にご相談下さい。
ご連絡は患者さんご本人、ご家族の方、ケアマネージャー様など、どなた様からでも結構です。
ご連絡頂いた後、ご家族の方にクリニックへ来院していただくか、当院スタッフがご自宅にお伺いして、当院のご説明や保険証のご確認、患者さんのご様子をお尋ねするなどさせていただきます。
また、在宅医療ではことぶきクリニックの中で、医科と歯科両方の診療を行っております。
同じクリニック内なので、医科歯科連携がスムーズに行なえることを強みとしております。
おしりの気になることもことぶきクリニックにお任せください。
院長は大学病院などで大腸肛門を専門に研鑽を積んでまいりました。
おしりの疾患は早めのご相談が肝心です!
ぜひ、お気軽にご相談ください。

2件中 1~2件を表示