内科・皮膚科 テラッセ納屋橋ファミリークリニックは名古屋市伏見駅7番出口より徒歩6分、堀川のほとり、テラッセ納屋橋内にあるクリニックです。診療科目は内科・小児科・消化器内科・皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科です。内科では高血圧、糖尿病、高コレステロールなどの生活習慣病から、専門の消化器内科まで幅広く対応しております。最近では機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群治療にも力をいれております。当院は最新鋭の胃カメラ、大腸カメラを実施しており、早期胃癌の発見や大腸ポリープ切除も可能です。 また皮膚科では一般診察から美容皮膚科まで対応可能です。キュテラ社のFDA承認の「xeo」という高性能IPL光治療・レーザー治療器を導入しており、美容にも力をいれております。 webまたはお電話から予約が取れるようになっておりますので、是非みなさんお気軽に受診下さい。
消化器科は、消化器系(口腔、咽頭、食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓など)の疾患を診断し、治療する医療分野です。消化器科医は、胃潰瘍、胃がん、食道がん、大腸がん、肝炎、膵炎、胆のう炎、慢性下痢症、消化性潰瘍、過敏性腸症候群などの病気を診断し、治療を行います。また、内視鏡検査を用いた病変の確認や治療、超音波検査やCTスキャンなどの診断法を用いて、病気の進行状況を評価します。
消化器科は、消化器系の疾患を専門に診療する科ですが、一般的に内科や外科に併設されることが多く、それぞれの専門分野の医師がチームを組んで診療にあたる場合もあります。消化器科は、健康な消化器系を維持するための健康相談や健診、予防医療にも力を入れています。
大腸内視鏡専門外来とは、大腸内視鏡検査を専門的に行う医療機関の外来診療のことを指します。大腸内視鏡検査は、大腸の内視鏡を用いて直腸や結腸の内部を観察し、ポリープや腫瘍などの異常を検出し、必要に応じて生検やポリープの切除を行う検査です。大腸内視鏡検査は大腸癌の早期発見や予防に効果的であり、大腸疾患の診断や治療において重要な役割を果たしています。大腸内視鏡専門外来では、経験豊富な医師が大腸内視鏡検査を専門的に行い、患者さんの大腸の健康を診断・治療するための診療を行います。また、大腸内視鏡専門外来では、検査前の事前説明やアフターケアの指導なども行われることが一般的です。大腸内視鏡専門外来を受診することで、大腸の健康管理や大腸疾患の早期発見・治療ができるようになります。必要に応じて、かかりつけの医師や専門医の紹介なども行われることがあります。なお、大腸内視鏡検査は医療機関によって名称や診療内容が異なる場合がありますので、詳細は各医療機関の情報を確認してください。医療機関や医師によって、専門性や診療範囲が異なるため、自身の症状や希望する診療内容に合った医療機関を選ぶことが大切です。必要に応じて、かかりつけの医師や専門医の紹介なども行われることがあります。なお、大腸内視鏡検査は医療機関によって名称や診療内容が異なる場合があります。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません