これまで約15年間、浦安市にある順天堂大学医学部附属浦安病院の救急医として、地域の救急医療及びプライマリケアに携わってきました。救急医療の現場では、多様な人生を過ごす患者さんが、多彩な病状、疾患を抱えて病院に搬送されてきます。 患者さんへの治療が奏効し、元気になる姿を見ることは何事にも代えがたい喜びです。しかし一方で、望まない病気や事故によって「まだ人生でやり残したことがある」と無念の最期を迎えた患者さんもまた、多く看てきました。 人間にはいつかは必ず最期の日が訪れ、それを避けることはできません。しかし、それぞれの思いと共に、人生という冒険を楽しもうと、患者さんはそれぞれの人生を必死に生きています。 このたび、在宅医療・外来診療を行うクリニックを浦安地域に開業いたします。地域の患者さんにとって、良き健康パートナーとして信頼されるよう日々邁進して参ります。そして、1人でも多くの患者さんが、健康的に人生を全うし、最期に「いい人生だった (What a Life!!)」と心から言えるよう、お手伝いができればと思います。
集中治療専門医とは、重症患者を対象とした集中治療室(ICU)での医療を専門に行う医師のことを指します。
集中治療専門医は、重症患者の治療に必要な高度な医療知識や技術を持ち、患者さんの状態を監視しながら、呼吸器、循環器、腎臓、神経などの各器官機能をサポートする治療を行います。また、手術後や救急患者など、さまざまな状況下で重症患者を治療することがあります。
集中治療専門医は、日本集中治療医学会が定める専門医制度に従って認定されます。専門医試験に合格し、集中治療に関する研修を受け、実践経験を積んでから、集中治療専門医の認定を受けることができます。
集中治療専門医は、ICUでの治療を専門に行うことで、重症患者の命を救うことが求められます。患者さんの状態を的確に判断し、適切な治療を行うことで、重症度の高い疾患や外傷に対しても最善の治療を提供することができます。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません