つなぐ皮膚科形成外科院長の諫山哲也(いさやま てつや)と申します。この度たくさんの方々からご支援頂き、水戸市内原地区にクリニックを開院させて頂くことができました。私は今まで、中~大規模病院において形成外科医として15年働いておりましたが、形成外科の患者様の中には皮膚科的な問題を抱えている方も多く、次第に皮膚科学に興味を持つようになりました。自院、あるいは他院の皮膚科医に師事し皮膚科診療に参加させて頂く中で、皮膚科の知識と形成外科の手技(手術に関わる技術)を併せ持った診療ができればより多くの皮膚疾患に対応できる、という考えに至りました。これを実行できるのが当クリニックの最大の強みであります。 人と人とのつながりには様々な形があると思いますが、何かで苦しんでいる時、悩んでいる時はそのつながりがあるだけで気持ちを強く保てるものです。医療全体から見ると地域医療は患者様にとって、これから始まる治療の玄関と言えます。当クリニックにおいては患者様と医療を結ぶ最初の“つながり”が形成される場と捉え、責任を持って治療計画を立てて参ります。《つなぐ皮膚科形成外科》という名称には、その“つながり”が患者様に安心、健康、幸福をもたらすお手伝いができるようにという願いを込めております。地域の皆様方に愛されるクリニックを目指し日々切磋琢磨して参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
形成外科専門医は、先天的・後天的な形態的異常や機能障害、外傷やがんなどによる形態的欠損を改善するための手術や治療を行う医師のことを指します。
形成外科の領域は、外科、美容外科、整形外科、小児外科、耳鼻咽喉科、眼科、歯科など、幅広い領域をカバーしています。形成外科専門医は、これらの領域において、機能の回復や外観の改善を目的として、手術や非手術的な治療を行います。
日本形成外科学会が認定する「形成外科専門医」は、形成外科の専門的知識と技術を有する医師のことを指します。形成外科専門医には、外科医、美容外科医、整形外科医、小児外科医、耳鼻咽喉科医、眼科医、歯科医などが含まれています。形成外科専門医は、専門的な研修を経て、形成外科専門医としての資格を取得した医師です。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません