「熱が出る」症状の「のどが痛い」に関する呼吸器内科で診療可能な病名一覧

4 件見つかりました
症状
除外

病名の一部

もっと詳しい条件
部位
除外
診療科目
除外

4件中 1~4件を表示

習慣性アンギーナ

適した診療科目:呼吸器内科、気管食道科

急性の扁桃炎を何度も引き起こすのが習慣性アンギーナで、小さい子供がよくなります。子供が成長するにしたがって、回数も徐々におさまり、治っていくのが普通ですが、入院を必要とする程に症状が重い場合は手術...

普通感冒

適した診療科目:内科、呼吸器内科

普通感冒とは、いわゆる風邪と呼ばれる、ウイルスや細菌などによってひきおこされる疾患です。症状が発生する場所によって、その呼び名は異なりますが、例えばもっとも一般的にみられるのが、上気道感染症と呼ば...

犬吠様咳嗽

適した診療科目:呼吸器内科

犬吠様咳嗽という病気になると、喉が炎症を起こして声が出なくなったり、喉の痛みで食欲不振になります。症状が悪化すると、喉が腫れ上がって気道が細くなって食べ物を飲み込む事が出来なくなってしまいます。小...

鳥インフルエンザ(H5N1)

適した診療科目:呼吸器内科、感染症内科

鳥インフルエンザとは鳥インフルエンザウイルス感染症とも呼ばれ、インフルエンザに感染した鳥と接触することにより、まれに人間にも病原性を示す場合があります。長らく鳥類には鳥インフルエンザのみ、人間には...

4件中 1~4件を表示