医療法人 翔洋会 南大阪アイクリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒590-0402
大阪府泉南郡熊取町大久保北3-174-6
  • 熊取駅から約487m(阪和線(天王寺~和歌山))

診療案内

月曜 4時41分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 月・火・水・金・土/渡邊 木曜日は非常勤医が担当いたします
診療時間
09:00 12:30
14:00 17:30

患者様へのご挨拶

☆フェムトセカンドレーザー白内障手術装置など先進機器が充実
☆先進医療認定施設なので、多焦点眼内レンズを用いた白内障手術が可能
☆加齢黄斑変性症・緑内障診療の他、結膜炎・ドライアイ・眼精疲労など、熊取・泉佐野・貝塚・岸和田・泉南地域で眼のお悩みはお任せください
☆火曜日・木曜日は女医が診察を担当

南大阪アイクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
・阪和線 熊取駅 徒歩 7 分
・南海本線 泉佐野駅 熊取駅筋下車
・国道170号線(外環状線)熊取西交差点を北方向(府道13号線)へ50m左側

医師紹介

眼科専門医  渡邊 敬三 (ワタナベ ケイゾウ)

出身医学部 近畿大学医学部
性別 男性
出身地 兵庫県
血液型 B型
趣味 ゴルフ・スキューバダイビング・海外旅行・ファッション・映画鑑賞・食べ歩き
眼科専門医 渡邊 敬三の写真
自己紹介
私が眼科医になって間もないころ、90歳を過ぎた祖母が白内障手術を受けました。当初は『いつまで生きられるかわからへんし、今まで手術なんて受けたことないから怖いし止めとくわ』と言っていました。それでも手術を受けることにした理由は、『やっぱり死ぬ間際までみんなの顔や生きてきた景色を見ていたい』というものでした。この言葉は今も私の心に強く残り、眼科医としての使命、皆様が眼科医に求めているものについて確認したくなったとき、いつも思い出します。 熊取・泉佐野・貝塚・岸和田・泉南地域にお住まいの皆様のお役に立てるよう『正確な診断、適切な治療』をモットーにスタッフ一同最善を尽くします。眼に関するお悩みはお気軽にご相談ください。
略歴
近畿大学医学部を卒業後、同眼科学教室に入局。近畿大学医学部附属病院、府中病院にて外来・手術経験を積む。オーストラリア・シドニーでの研究留学などを経て、近畿大学医学部講師として白内障外来、角膜・ドライアイ外来を担当。平成28年4月より医療法人翔洋会理事長、平木眼科院長。
保有資格
PDT認定医
所属学会
日本眼科学会
日本白内障屈折矯正学会
日本網膜硝子体学会
眼感染症学会

南大阪アイクリニックの詳細情報

駐車場 無料駐車場:30台
専門医療 白内障日帰り手術、加齢黄斑変性症
特徴・機能 多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

南大阪アイクリニックの求人情報

現在、南大阪アイクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。