医療法人社団 高橋内科クリニック のブログ

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍
ブログ公開中

花粉症

極力、花粉を吸わないようにする

(1)晴天で風が強い日や雨の日の翌日は特に花粉が多いので,外出を避けるのが賢明です。

(2)マスク,メガネなどを着け,目と鼻をガードしましょう。
(3)肌の露出の少ない,花粉が付きにくい素材の服を着ましょう。
(4)外出後はよく花粉をはらってから室内へ。
(5)窓や戸をできるだけ開けない。換気するなら早朝がおすすめです。空気清浄機の設置も期待できます。
(6)洗濯物,ふとんを外に干さない。
(7)掃除機やぬれ雑巾で屋内に入り込んだ花粉をくまなく除去する。

 

治療は花粉が飛び始める前にスタート

「初期療法」が賢いやり方です スギ花粉は2月から4月に飛ぶと思われていますが,実際にはわずかながら冬の間に飛び始めています。 花粉予報の「飛散開始日」より2週間ほど前(1月下旬頃)から抗アレルギー薬治療を始めるのがよいでしょう。この「初期療法」により,症状の出現を遅らせ,さらに症状を軽減できシーズン中に強い薬を使う量や回数を減らせます。また,シーズン中は薬を続けることが大切です。症状に応じて内服薬,点鼻薬,点眼薬を併用しますとにかく,症状の出る前に,あるいは出てしまっても軽いうちに押さえ込むのがコツです。洗鼻,洗眼や,風呂の温度ぐらいの水蒸気を器械で吸入する温熱療法も効果的です。より根本的な治療として,花粉に対する抵抗力をつける減感作療法があります。


 

病気に負けない体をつくる

バランスの良い食事をとる,アルコールを控える,十分な睡眠をとる,日頃から適度な運動で体力をつけておく,ストレスを解消する,禁煙など,いずれも大切です。昔ながらの乾布まさつ,冷水まさつなどで,皮膚を鍛錬しておくことも効果があります。

高橋内科クリニックの近隣の医療機関

  • 東京都国分寺市東恋ケ窪6丁目2-6 チサカ第1ビル1階
    (距離:43m)
    内科、アレルギー科、呼吸器科
  • 東京都国分寺市戸倉1丁目2-43
    (距離:334m)
    内科
  • 東京都国分寺市東恋ケ窪5丁目14-1 アメニティ97
    (距離:343m)
    内科、小児科、皮膚科
  • 東京都国分寺市東恋ケ窪5丁目16-5 ベルフラワー恋ケ窪1階
    (距離:344m)
    内科、耳鼻咽喉科、糖尿病内科
  • 東京都国分寺市東恋ケ窪4丁目2-2
    (距離:551m)
    内科、神経内科、リハビリテーション科、放射線科、循環器内科、消化器内科
  • 東京都国分寺市西恋ケ窪4丁目16-11
    (距離:635m)
    内科、循環器科
  • 東京都小平市上水本町3丁目3-7
    (距離:678m)
    内科、循環器内科
  • 東京都国分寺市西恋ケ窪4丁目30-3 2F
    (距離:692m)
    内科、アレルギー科、呼吸器科、循環器科、小児科、皮膚科、呼吸器内科、循環器内科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。