診療科目から他の医療機関を探す
東京都国分寺市東恋ヶ窪6-2-6 チサカ第1ビル101
- 恋ヶ窪駅から約630m(西武国分寺線)
お知らせ
-
その他
【新型コロナウイルスワクチン】
10月1日から開始します。12月までは予約不要です。 -
その他
【帯状疱疹ワクチン実施中】国分寺市・
小平市の方は公費補助が受けられます。 -
その他
成人向けRSウイルスワクチン(アレックスビー)
接種を始めました。事前に申し込みください。 -
その他
当院は受診歴の有無にかかわらず発熱患者さんの診療を受け付けていますが、
せき・鼻水・下痢・発熱など感冒様症状で受診される場合は事前にお電話下さい。
院内ではマスクの着用をお願い致します。
診療案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
12:30
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00
~
18:30
|
患者様へのご挨拶
「国分寺駅」からもクリニック最寄りのバス停までの路線バスが出ておりますので電車での通院が便利になっております。
また専用の駐車場もご用意しておりますので、電車での通院が難しい患者様や車での通院を考えていらっしゃる方も安心してご来院ください。
高橋内科クリニックでは、内科・呼吸器科・アレルギー科の診察を行っておりますが、特にアレルギー科に力を入れており中でも、ぜんそく(気管支喘息)に関しては診療にあたった症例数が1,000人を越え、最も得意とする分野です。
また、数多くの人が悩みを抱えている花粉症の根治治療法としてシダトレンを使った治療法を紹介しているのも特徴です。
院内は、窓を大きく開けることで明るい雰囲気となっており、壁などの色も薄いブラウン色を使用することでクリニック特有の緊張感が少なくなるような配慮をしています。
設備に関しては、気道の好酸球性炎症を評価することでアレルギーかどうかを判断できる呼気中一酸化窒素測定器やデジタルレントゲンなどの設備が整っています。
高橋内科クリニックは、日曜日と祝日が休診で木曜を除く平日は18時30分まで、木曜日と土曜日は12時30分まで診察を行っています。
高橋内科クリニックの周辺地図
・西武国分寺線「恋ケ窪駅」徒歩8分
・JR中央線「国分寺駅」北口の交通広場ロータリー4番のりばより、西武バス「武蔵野美術大学・小平営業所方面」より
【向ヶ丘】もしくは【北の原住宅】バス停下で下車すぐ。
医師紹介
詳しい情報を見る
・岡山大学大学院医学研究科卒
・前(財)結核予防会複十字病院外来科長 兼 アレルギー科長
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本アレルギー学会
- 日本糖尿病学会
高橋内科クリニックの詳細情報
公式ブログ | 高橋内科クリニックのブログ |
---|---|
駐車場 | 有ります。 |
特別外来 | 生活習慣病外来、メタボリック外来、高脂血症外来、予防接種外来、脳卒中外来、消化器外来、内分泌外来、感染症外来、泌尿器外来、呼吸器専門外来 |
特徴・機能 | AGA処方、在宅医療(訪問)、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
病院紹介
【パソコン・携帯電話から順番取りができます。】
▶「順番取り予約」
診察券をお持ちの方に限り、当日の診察の順番取りが携帯電話・パソコンからできます。
ご挨拶 |
東京都国分寺市の内科 呼吸器科 アレルギー科のクリニックです。20年にわたる内科専門医・呼吸器専門医・アレルギー専門医としての診療経験を糧に、EBM(医学的根拠に基づく医療)・疾患治療ガイドラインを基本として患者さん一人一人に応じたベストの治療を提供することを目指します。特に、ぜんそく(気管支喘息)に関しては診療にあたった症例数が1000人を越え、最も得意とする分野です。
診療案内 |
■内科
生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症・痛風・骨粗鬆症など)メタボリックシンドローム
予防接種:麻疹(はしか)風疹混合・ジフテリア破傷風2種混合・インフルエンザ・肺炎球菌=ニューモバックス・水痘(水ぼうそう)・おたふくかぜ・日本脳炎・子宮頚癌ワクチン・肺炎球菌(プレベナー)、新型コロナワクチン、帯状疱疹(シングリックス)
■呼吸器科
呼吸器疾患(かぜ・肺炎・気管支炎・肺気腫・COPD・慢性呼吸不全・在宅酸素療法など)
重症喘息の抗IgE抗体療法(ゾレア注)・抗IL-5療法(ヌーカラ注・ファセンラ注 )・抗IL-4/IL-13療法(デュピクセント注)、スギ花粉症の舌下免疫療法
公害医療機関(気管支喘息)
吸入療法が主役です。薬を上手に吸えているか確認しましょう!http://www.kyunyu.com/
■アレルギー科
アレルギー性疾患
ぜんそく・気管支喘息・小児喘息・アナフィラキシー・吸入指導・花粉症・アトピー性皮膚炎・じんましん・食物アレルギー・蜂アレルギーなど
アレルギー疾患の減感作療法(スギ花粉・ダニ:皮下注射)、スギ花粉症・ダニアレルギーの舌下免疫療法、アナフィラキシー治療薬「エピペン」処方
重症アトピー性皮膚炎の抗IL-4/IL-13療法(デュピクセント注)、重症花粉症の抗IgE抗体療法(ゾレア注)、慢性じんましんの抗IgE抗体療法(ゾレア注)・抗IL-4/IL-13療法(デュピクセント注)
■往診・在宅医療
ご相談もうけたまわります。
■その他
・男性型脱毛症(AGA)相談:プロペシア処方
・禁煙指導
・ED指導(バイアグラ・レビトラ 処方)
ED治療薬バイアグラの院内処方開始。医師が直接お渡しします。受付では「先生に直接相談したいことがある」とおっしゃって下さい。
・各種健康相談
■装備機器
腹部超音波エコー・心電図・デジタルレントゲンシステム・肺機能検査・ スパイトメトリー・血圧脈波検査装置(CAVI)・電子カルテ
呼気中一酸化窒素(FeNO)測定器(NIOX VERO):気道の好酸球性炎症を評価します。
頚動脈エコー検査・血圧脈波検査装置(CAVI)による動脈硬化の評価 。
■紹介先病院
・多摩総合医療センター
・癌研究会付属有明病院
・武蔵野赤十字病院
・杏林大学医学部付属病院
・公立昭和病院
・国家公務員共済立川病院
・結核予防会複十字病院
・独立行政法人国立病院機構東京病院
・東京女子医科大学病院
・国立災害医療センター
・国立精神神経センター武蔵病院
・榊原記念病院
【アレルギー相談室】
アレルギーについて学ぼう
花粉症
喘息1
喘息2
喘息3
COPDって何?
Adobe Readerを使用しておりますのでAdobe Readerのダウンロードはこちらから
■クリニック裏に駐車場7台分ございます。
口コミを投稿する
高橋内科クリニックの求人情報
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。