大阪肛門科診療所


〒540-0035
大阪府大阪市中央区釣鐘町2丁目1-15
  • 天満橋駅から約368m(京阪本線、京阪中之島線、大阪メトロ谷町線)
  • 北浜駅から約697m(京阪本線、京阪中之島線、大阪メトロ堺筋線)
  • 谷町四丁目駅から約809m(大阪メトロ谷町線、大阪メトロ中央線)
  • 堺筋本町駅から約929m(大阪メトロ中央線、大阪メトロ堺筋線)

診療案内

水曜 12時46分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 10:00~11:30 13:30~16:00 17:30~19:30 火・土曜16:00まで 金曜AMのみ 完全予約制 臨時休診あり 自由診療のみ
診療時間
10:00 11:30
10:00 16:00
10:00 19:30

患者様へのご挨拶

大阪肛門科診療所は大阪府大阪市中央区にある、肛門科を標榜する医療機関です。近くの駅は天満橋駅です。院長の佐々木 巌は大阪医科薬科大学(大阪医科大学)の出身です。

大阪肛門科診療所の周辺地図

【アクセス方法】
大阪メトロ谷町線 天満橋駅から徒歩5分 4番出口または2番出口
京阪本線 天満橋駅から徒歩5分 東出口

医師紹介

院長  佐々木 巌

院長 佐々木 巌の写真
略歴

大阪肛門科診療所 院長。 平成7年大阪医科大学卒業。大学5年生の在学中に先代の院長であった父が急逝(当時の名称は大阪肛門病院)。大学卒業後は肛門科に特化した研修を受けるため、当時の標準コースであった医局には入局せず、社会保険中央総合病院(現 東京山手メディカルセンター)大腸肛門病センターに勤務。隅越幸男先生、岩垂純一先生、佐原力三郎先生の下で3年間勤務、研修。平成10年、院長不在の大阪肛門病院を任されていた亡父親友の田井陽先生が体調不良となったため社会保険中央総合病院を退職し、大阪肛門病院を継承。平成14年より増田芳夫先生に師事。平成19年組織変更により大阪肛門科診療所と改称し、現在に至る。

保有資格

日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医
日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病指導医(ⅡB領域=肛門科領域)

大阪肛門科診療所の詳細情報

専門医療

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

大阪肛門科診療所の求人情報

現在、大阪肛門科診療所 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。