医療法人社団 岡田クリニック眼科 のブログ

公式情報
Web予約対応
オンライン診療(初診)対応
マイナンバーカード保険証対応
オンライン診療「SOKUYAKU」対応
休日診療対応
専門医在籍
ブログ公開中

糖尿病外来(CGM外来)

神戸市のクリニックで初めて、CGM(3日間連続血糖測定)を導入しました。
先進的な糖尿病個別治療ができます。(全国で約30ヶ所)


高血糖
による3大合併症には、神経症・網膜症・腎症があります。
食後高血糖による大血管合併症、動脈硬化をおこし、脳梗塞、心筋梗塞の原因になります。
ほとんどの糖尿病検査ができます。

  1. CGM外来 (ContinuusGlucoseMonitor)(連続血糖測定)H24年4月23日開始予定
    新発売の連続血糖測定器iPRO(アイプロ2)を導入しました。
    神戸市のクリニックで初めて(神戸市の医療機関で3番目に)になります。
    腹部に貝殻状の測定器(iPRO2)を着けることにより 、72時間の血糖値を連続測定しグラフに表示する検査です。
    75gOGTTに代わり、アメリカでは広く行われている検査です。
    これにより食後高血糖深夜の低血糖などが判明し、血糖変動の小さい内服治療やインスリン治療を行うことができます。質の悪い(変動の大きい)Hba1cから、質のよい(変動の小さい)HbA1cへ変えることができます。合併症の起こりにくい、良質の治療が行えます。 今まで13年前にアメリカで発売された機器CGMS-Goldを用いた検査でしたが、4月23日よりアメリカとのディバイスラグがなくなります。
    当クリニックでは、自由診療となりますので、1型、2型を問わず、軽症から重症まですべての糖尿病の検査を行うことができます。
    費用はCGM外来 健診費用4000円程度になります。(導入記念特別価格)

  2. HA1測定(6分で結果わかります)
    最近1~2か月の平均血糖値を表します。血糖値も同時に測定します。
    指先より1敵の血液を用いて、DCAバンテージにより、通常1日かかる検査をわずか6分で測定します。

  3. 尿中微量アルブミン測定
    血中クレアチニンとともに糖尿病腎症の指標となります。同じくDCAバンテージにより、通常1日かかる検査を7分で測定できます。尿糖やケトン体も同時に測定します。

  4. 眼底カメラ検査
    デジタル眼底カメラ(コーワノンミドα)により、弱い光で眼底検査を行います。糖尿病性網膜症を診断します。同時に緑内障や黄班変性症などの目の病気も診断できます。眼底動脈硬化が見られることがあります。

  5. 動脈硬化検査CAVI検査ABI検査
    手脚の血圧を測ることにより血管の硬さを測る検査です。心臓から出た波が手足に到達する時間で血管年齢を測定します。
    この値が高い場合は、脳梗塞心筋梗塞を起こしやすくなります。
    ABIが高いとPAD(閉塞性動脈硬化症)をおこしやすくなります。

岡田クリニック眼科の近隣の医療機関

  • 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目4-17 ニッセイ三宮ビル5階
    (距離:228m)
    眼科
  • 兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目11-9 木村ビル2F
    (距離:281m)
    眼科
  • 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目2-2 エビスナカジマビル2F
    (距離:345m)
    眼科
  • 兵庫県神戸市中央区雲井通6丁目1-5 コスモビル2階
    (距離:355m)
    眼科
  • 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目10-1 神戸交通センタービル6F
    (距離:421m)
    眼科
  • 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目8-1 サンプラザビル3階
    (距離:557m)
    眼科
  • 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1-6 神戸国際会館13F
    (距離:584m)
    眼科
  • 兵庫県神戸市中央区生田町1丁目4-1 ショダリ21ビル2階
    (距離:846m)
    眼科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。