医療法人社団 敬水会 江戸川橋鈴木クリニック のブログ

公式情報
Web予約対応
オンライン診療(再診)対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍
ブログ公開中

腎臓の再生2

再生について書いたのですが、ES細胞の話はやはりうそで、家族の方がだまされているようだということでした。中国にいってES細胞を注入してきたということですが、どうもそういう話をいってだまそうとしている人は多いようです。最近腎臓移植のことでも社会的な問題がありました。
そもそも腎臓は血管が非常に入り組んでいて、複雑な形をしています。しかも血管を作る細胞と腎臓を作る細胞はかなり違います。不均一というのですが、不均一な細胞群であればあるほど、作るのは難しそうです。ぎゃくに均一なのは筋肉の細胞とか、神経の細胞です。筋肉は血管が入らなくてはいけませんが神経の場合は髄液でいいので、簡単といえば簡単です。アメリカでは神経のES細胞や胎児の神経原基の細胞を頭に直接注射してパーキンソン病などを治していると聞きました。脳の中は拒絶反応も起こらないのでできるそうです。
つい一ヶ月ほど前ですが、アメリカにいたときのボスとメールをしておりました。アメリカでも今は、腎臓の元になる細胞探しが注目されているようで、ボスもそちらに鞍替えして研究しているということです。そうしないと予算がもらえないので、仕方がないのだとは思います。そんなわけで、腎臓の種の細胞探しは今競争が激しい分野なのだということが推定できます。

江戸川橋鈴木クリニックの近隣の医療機関

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。