医療法人社団 敬水会 江戸川橋鈴木クリニック のブログ

公式情報
Web予約対応
オンライン診療(再診)対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍
ブログ公開中

オンラインHDF9

透析アミロイドーシスは外科治療が基本で、それでも治らないという相談を受けることがよくあります。BMGはオンラインHDFならば除去できるのでやがては治るはずです。と考えてきました。論文でもBMGの除去量は他の方法に比べて非常に高く透析後は 5とか6とか一桁まで減っています。アミロイドーシスによる骨の痛みや腫れなどの問題を抱えた方はオンラインHDFで治りました。しかし、しびれているというのは治りませんでした。
いろいろ調べてみると、すでに沈着してしまったアミロイドは取る事ができないのではないかと考えられます。腎臓移植をすればアミロイドーシスは治ると考えられていたのですが、実際は痛みは治るようですが、沈着してしまったものは治らないというのが結論のようです。移植した後に骨に沈着していたアミロイドをレントゲンで追跡調査したところ、2年の時点では治っていないというのです。つまり、結局しびれのように傷ついて、アミロイドが沈着してしまった神経は、移植しても全部は治らないというのが現実のようです。
なので、痺れだと手術をしてできるだけの症状が取れたら、後はオンラインHDFで再発しないようにしておくというのが透析の方ではベストだと思います。アミロイドーシスで腫れてくるほど痛くなるなら、オンラインHDFでとりあえず痛みは治ります。その後、手術してまたオンラインHDFで再発を防ぐというのがいいです。さらに、透析をしておられて、少しでも痺れが始まるようなら、HDFにしてもらって症状が進むのを防ぐのがベストです。長期的にみて=7年間の観察では、オンラインHDFならば透析に比べてアミロイドーシス発症率は10分の1以下であるという結論が出ているのでいい方法といえます。
あと、これは私見ですがCAPDをしていて硬化性腹膜炎になるのもBMGがある程度関係しているようです。CAPDで腹膜機能低下が起こるようなら、週一回でもBMGを除去するオンラインHDFかリクセルを行うのがいいと思います。

江戸川橋鈴木クリニックの近隣の医療機関

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。