医療法人社団 敬水会 江戸川橋鈴木クリニック のブログ

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍
ブログ公開中

オンラインHDF5

透析をされている方は皮膚がかさかさで、かゆみがある。とか、爪が薄い、毛が抜けるなどの症状があります。これらは動物実験などでは再現するのが難しいので理由がはっきりしていなかったのですが、尿毒が原因であることは間違いありません。昔透析の患者さんの皮膚の顕微鏡像を見る機会があって汗の腺が萎縮してかれた井戸のようになっているのが印象的で今でも覚えております。これがどういう毒素で起きているのが研究している人がいませんのでわからないというしかありません。でも、オンラインHDFでなくても透析の膜がいいものになったり、血流を増やして毒素がたくさん取れたりすれば“汗がでるようになった”と患者さんはおっしゃっていたので毒素なんだろうと思っていました。
オンラインHDFを立ち上げてから、皮膚がかさかさで、汗が出ないという訴えはほとんどなくなりました。ほとんどというのは、年齢によるものやアレルギーなどでやはりかさかさしてかゆみがある方はいらっしゃいます。それでもオンラインHDFになってからは程度が軽くなっているということで、やはり毒素を除去する意味は大きいと思っております。
びっくりしたのは薄かった爪が治ったとなんとなく女性の患者さんから言われたことがきっかけで、他の患者さんにも聞いてみると皆さん爪が厚くなったようで、これはHDFのおかげだと思います。もうひとつは毛で、これも同じ女性の患者さんから、茶色かったのが昔のように黒く太くなったといわれました。また、こちらに転院される前は丸坊主で毛が生えてなかった患者さんが1年かかりましたが毛がふさふさ生えてきたのも印象的でした。
毛根、皮膚の成長にビタミンDなどが関与しますがやはりそれ以上に毒素で悪くなっている部分もあるのだと思います。これらは生命に関係しないので研究する人はほとんどいませんので、どういう物質なのかわかりませんが、やはり普通の透析では除去しきれない中分子の物質なんだと思います。

江戸川橋鈴木クリニックの近隣の医療機関

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。