医療法人社団 敬水会 江戸川橋鈴木クリニック のブログ

公式情報
Web予約対応
オンライン診療(再診)対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍
ブログ公開中

透析とかゆみ、いらいら足2

いらいら足は、神経への毒素のせいですが、実際の患者さんの場合、脳のほうに主な原因がある中枢性と末梢性があるように思います。今使える薬はマドパーなどパーキンソン病に似ていると考えて使用できるものが1つ、痙攣だと考えて抗痙攣薬であるランドセン、リボトリールがもう1つ、さらに精神安定剤と、抗鬱薬があるといわれています。また実はソセゴンのような麻薬系も小量なら劇的に効くことがあります。なので、原因は複雑なんだと思います。
かゆみも実は神経への毒素だろうと思っています。痛みの手前がかゆみなんでしょうか?動物実験が難しいのではっきりわかりません。でも主に末梢神経性だろうと思います。これもソセゴンが劇的に効くことがありました。麻薬系が関るんだろうと以前から思っていましたが、今ではレミッチという透析のかゆみのための麻薬系の薬が発売されています。
もうひとつあたらしい抗痙攣薬も効きます。これは、まだ、学会レベルですが、英文で何施設かで、有効であるということだったので私も処方してみたところ有効でした。

江戸川橋鈴木クリニックの近隣の医療機関

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。