赤池耳鼻咽喉科医院 のブログ

公式情報
オンライン診療(初診)対応
専門医在籍
ブログ公開中

小児滲出性中耳炎

一般的に知れれている中耳炎は、急性中耳炎といわれている病気です。細菌による化膿性の炎症で、比較的、耳が痛むので発見しやすい病気です。
しかし滲出性中耳炎は、耳の中に粘膜から滲みでた水(滲出液)がたまり、耳が聞こえにくくなる病気。耳が痛くないので気づきにくく、発見が遅くなります。

お子さんに多い滲出性中耳炎
5歳ぐらいまでのお子さんをお持ちのお母さんは特に注意ください。滲出性中耳炎は、この年齢層までがピークで、気がついてあげられるのはお母さんだけです。

ほっておくと、どうなるの?
滲出性中耳炎の聞こえにくさの程度は軽いのですが、ほっておくと治りにくくなります。さらにこの状態が続くと、日常生活の中で音を通じた学習が少なくなるため、伸び盛りのお子さんの知的な成長が遅れてしまう恐れもあります。
次のような症状に注意してください。

2~3歳
・言葉の発育が遅い
・おこりっぽく、よく泣く

3~6歳
・後ろから呼んでも返事をしない。
・大きな声でしゃべる
・テレビの音を大きくする。
・言ったことを聞き返す

6歳以上
・落ち着きがない
・協調性がなり
・積極性がない
・内向的である。

治療方法
小学生以下のお子様の治療方法は、最初に鼻の治療(吸引・ネブライザー)・飲み薬による治療を行い、難治性のお子様はさらに鼓膜切開術や鼓膜ドレーンチューブ留置術の適応を決定しています。

赤池耳鼻咽喉科医院の近隣の医療機関

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。