医療法人社団 佐々木クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

診療案内

水曜 11時33分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 水曜日・日曜日・祝日
診療時間
09:00 12:00
14:00 17:00

患者様へのご挨拶

当院ではそれぞれの医師が得意分野をいかした診察を行っていますが、基本的に治療方針や使用している薬は同じです。カルテ等で情報を共有しておりますので、どちらの医師を(交互にでも)受診して頂いても大丈夫です。*遠方からいらっしゃる方、小さなお子様連れのかたなどのために無料駐車場20台分用意しております。

佐々木クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
・西武新宿線「小平駅」「花小金井駅」徒歩15分
・西武バス 武蔵小金井駅発 花小金井駅経由 東久留米駅西口行(21番)「小西、佐々木クリニック前バス停」下車徒歩1分

医師紹介

院長  白柳 慶之 (シロヤナギ ヨシユキ)

出身医学部 信州大学医学部
性別 男性
院長 白柳 慶之の写真
詳しい情報を見る
略歴

1994年    信州大学医学部卒業
1994年    東京女子医科大学 泌尿器科入局
2000年    東京女子医科大学 泌尿器科 助手
2003年    医学博士(再生医工学)
2004-2006年    カリフォルニア大学サンフランシスコ校 留学
2006-2014年    神奈川県立こども医療センター 医長
2014年-    佐々木クリニック 泌尿器科・小児泌尿器科 院長

所属学会

日本泌尿器科学会    専門医・指導医
日本小児泌尿器科学会    専門医・評議員
日本夜尿症学会    理事
アメリカ泌尿器科学会    international member
アジア太平洋小児泌尿器科学会(APAPU)

院長  白柳 玲子

出身医学部 東京女子医科大学
性別 女性
詳しい情報を見る
自己紹介
患者様に治療方法を理解していただくのが良い治療への近道と考えております。なるべく、わかりやすい言葉での丁寧な説明を心がけております。わからない点がございましたら、お気軽にご質問ください。
略歴
桜蔭高校卒業
東京女子医大卒業
東大附属病院耳鼻咽喉科入局:耳、鼻、腫瘍、喉などそれぞれの分野にて特殊外来を含め、研修、勤務。都立府中病院等勤務を経て、平成18年より佐々木クリニック勤務。
平成23年まで多多摩総合医療センター 非常勤医師兼任。
保有資格
日本耳鼻咽喉科学会専門医
補聴器適合判定医
厚生省認定補聴器相談医
所属学会
日本アレルギー学会会員
日本耳鼻咽喉科学会会員
小児耳鼻咽喉科学会会員

佐々木 英子

性別 女性
詳しい情報を見る
略歴
京都府立医大病院耳鼻科入局、勤務。
虎ノ門病院耳鼻咽喉科勤務を経て、昭和53年 佐々木クリニック開業、現在にいたる。
保有資格
日本耳鼻咽喉科学会専門医

佐々木クリニックの詳細情報

駐車場 駐車場20台分完備しております。
専門医療 減感作療法(アレルゲン免疫療法)
特徴・機能 スギ花粉による舌下免疫療法、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

佐々木クリニックの求人情報

現在、佐々木クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。