ふさのくにメンタルクリニック

マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒260-0032
千葉県千葉市中央区登戸2丁目7-11
  • 新千葉駅から約190m(京成千葉線)
  • 市役所前駅から約434m(千葉都市モノレール1号線、千葉都市モノレール2号線)
  • 千葉駅から約495m(JR中央・総武線、JR総武本線、JR外房線、JR内房線、JR成田エクスプレス、京成千葉線、千葉都市モノレール1号線、千葉都市モノレール2号線)
  • 千葉みなと駅から約655m(JR京葉線、千葉都市モノレール1号線、千葉都市モノレール2号線)
  • 西登戸駅から約920m(京成千葉線)
  • 千葉中央駅から約924m(京成千葉線、京成千原線)
  • 栄町駅から約944m(千葉都市モノレール1号線)

診療案内

水曜 14時48分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜・土曜午後・日曜・祝日
備考: 9:00~12:30 14:00~17:30 土曜AMのみ 予約制 臨時休診あり
診療時間
09:00 12:30
09:00 17:30

患者様へのご挨拶

当院は、アルコール依存症、ギャンブル依存症、薬物依存症といった依存症に特化した精神科クリニックです。依存症は単なる「意志の弱さ」や「自己管理の問題」ではなく、深刻な精神的、身体的な健康問題であり、患者様が一人で乗り越えるには限界があります。依存症の背後には複雑な心理的、社会的要因が絡んでおり、専門的な治療とサポートが必要不可欠です。依存症に苦しんでいる方々が、「自分の力だけではどうしようもない」と感じる瞬間にこそ、専門的なサポートが必要です。当院では、最新の治療法を取り入れた専門的な依存症治療を提供し、患者様が回復に向かって前進できるよう、全力で支援いたします。依存症の治療は一人で頑張るものではなく、私たちと一緒に取り組んでいくものです。どんな小さな相談でも、まずはお気軽にご相談ください。

ふさのくにメンタルクリニックの周辺地図

医師紹介

院長  倉田 勉 (クラタ ツトム)

性別 男性
院長 倉田 勉の写真
得意分野
  • 依存症(アルコール、薬物、ギャンブル、ゲーム、その他)、精神疾患全般(うつ病、不安障害、統合失調症など)、リエゾン精神医学(身体疾患に伴って生じる脳とこころの問題の診療)、など


略歴

平成14年3月 聖マリアンナ医科大学医学部 卒

平成14年5月 佐久総合病院 初期研修医

平成16年4月 同院 精神科

平成20年4月 袖ケ浦さつき台病院 精神科医長

令和2年4月 同院 精神科研究部長

令和7年4月 ふさのくにメンタルクリニック 院長


  • 千葉県アルコール健康障害専門相談員(2018年~現在)
  • 千葉大学附属病院精神神経科・こどものこころ診療部特任研究員(2024年~現在)
  • 千葉県君津児童相談所 嘱託医(2008年~2025年)
  • 千葉大学医学部 臨床准教授(2012年~2023年)
  • 千葉大学医学部 臨床教授(2023年~2025年)
保有資格
  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会 専門医・指導医
  • 日本総合病院精神医学会 精神科リエゾン専門医・指導医・評議員


所属学会
  • 日本アルコール・アディクション医学会
  • 日本アルコール関連問題学会
  • 日本精神病理学会
  • 日本病跡学会
  • 日本児童青年精神医学会


ふさのくにメンタルクリニックの詳細情報

駐車場 なし
専門医療 アルコール依存症、嗜癖
開院時期 2025年4月
公式SNS

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

ふさのくにメンタルクリニックの求人情報

現在、ふさのくにメンタルクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。