ドライアイについて
ドライアイってどんな病気? |
ドライアイは涙液の減少、あるいは質的な変化により眼の表面に障害を生じる疾患です。涙が足りないと涙の役割が低下するので、眼は乾いて傷つきやすい状態となり、重症になると眼の表面に無数の傷が付いている場合もあります。
ドライアイの主症状
・眼が疲れやすい
・何となく眼に不快感がある
・眼が乾いた感じがする
・眼が重い感じがする
軽い症状はやがて治まることもありますが、症状が強かったり長引くようなら眼の表面が傷ついていることが考えられるため眼科を受診したほうが良いでしょう。傷から細菌が入り込んで眼全体が感染したり、傷が深くなって視力が低下するおそれがあります。
ドライアイのメカニズム |
涙はまばたきによって網目状の薄い膜となり(写真1)、いつも眼の表面を覆って乾燥やゴミ、細菌などから眼を守っていますが、ドライアイになると涙液が正常でなくなるために眼の表面を十分に保護できなくなり、眼が乾きます(写真2)。
ドライアイの原因 |
涙が不足したり質が悪くなったりする原因には、眼の病気やある種の薬の影響が挙げられますが、健康な人でも年齢と共に涙は少なくなります。また、夜間やストレスが高い時も少なくなります。
一方、涙が十分にあってもまばたきが少なかったり部屋が乾燥しているとドライアイになりやすく、またコンタクトレンズやアレルギー性結膜炎はドライアイと深く関係しているといわれています。
ドライアイの対策 |
【日常生活】
①ワープロやコンピューター作業には休憩が必要
リラックスを心がけて、眼が疲れたら休ませる
②なるべく上の方を見ない
テレビやワープロの画面は眼より下方に置くようする
③見やすい環境を作る
机は直射日光を避けて、ワープロなどの画面は照明が反射しない場所に置く
④部屋の湿度を保つ
加湿器や濡れタオルを干すなどして保湿に注意する
【目薬】
①眼科を受診し、医師の処方した目薬をさす
症状が強い場合や長引く場合は、眼に傷が付いている恐れがあるので、眼科を受診し医師の指示に従う方が良い
②市販の目薬をさす
診察の結果、軽症のドライアイであれば医師の指示によって市販の目薬をさせば良い場合もある
<ドライアイチェック表>
次の症状で当てはまる項目が幾つありますか。5つ以上該当するとドライアイの可能性があります。更に10秒以上眼を開けていられない、まばたきの回数が多い(40回/分以上)なら、その可能性が更に高いといえます。
チェック項目 | |
①
|
眼が疲れやすい |
②
|
めやにが出る |
③
|
眼がごろごろする |
④
|
重たい感じがする |
⑤
|
眼が乾いた感じがする |
⑥
|
何となく眼に不快感がある |
⑦
|
眼が痛い |
⑧
|
涙が出る |
⑨
|
ものがかすんで見える |
⑩
|
眼がかゆい |
⑪
|
光を見るとまぶしい |
⑫
|
眼が赤い |