同大学 第2外科 入局
同大学及び関連病院にて外科研修
2013年高知大学医学部付属病院外科2勤務(静脈)
2014年ふれあい横浜ホスピタル 血管外科
2014年9月 現在に至る
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
18:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00
~
13:00
|
||||||||
10:00
~
18:00
|
「日々出会い話すこと」が私自身の生きていく原動力であり、診察室でたくさんの方から、 毎日いろいろな大切なことを教えていただいております。
毎日の一般内科診療は、私達の最も重要な仕事であると考えています。
これらに取り組みながら、血管外科(特に下肢静脈瘤手術)、肛門科(痔の手術)、胃・大腸内視鏡などの特殊診療も行ってきました。
医学は日々進歩していきます。私達も新しい知識・技術を得るため今後も常に研鑽を心がけていきます。
1996年 慶應義塾大学医学部卒業
1997年 済生会神奈川県病院外科
1999年 慶應義塾大学外科学教室助手(一般消化器外科、血管班・肝移植班レジデント)
2002年 東京都済生会中央病院一般消化器外科・血管外科
2006年 医学博士号(外科学)取得
2007年 ハーバード大学医学部研究員(Brigham and Women's Hospital 及び Children's Hospital, Boston)
2008年 10月より現職
駐車場 | 駐車場なし |
---|---|
専門医療 | 脱毛症、多汗症、陥入爪、顔面神経麻痺、企業健診、下肢静脈瘤、禁煙治療、痔、内視鏡スペシャリスト、鎮静下胃内視鏡、鎮静下大腸内視鏡 |
特徴・機能 | マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません