横浜常盤台みんなの診療所

マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒240-0067
神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台22-7 ライズモール常盤台A棟2階-03区画
  • 和田町駅から約953m(相鉄本線)

診療案内

日曜 8時28分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:00~12:00 14:00~18:00 土曜13:00まで 予約制 WEB予約可 受付は11:50、17:50まで 臨時休診あり
診療時間
09:00 13:00
09:00 18:00

患者様へのご挨拶

横浜常盤台みんなの診療所は神奈川県横浜市保土ケ谷区にある、内科、小児科、整形外科、皮膚科を標榜する医療機関です。近くの駅は和田町駅です。院長の西迫 尚は聖マリアンナ医科大学の出身です。

横浜常盤台みんなの診療所の周辺地図

【アクセス方法】
JR東海道本線(東京~熱海) 横浜駅 西口 市営バス「横浜新道」停留所下車すぐ

医師紹介

医学博士  西迫 尚 (ニシサコ ヒサシ)

性別 男性
医学博士 西迫 尚の写真
自己紹介

私の医師としての礎は、約20年前、ERにおいて軽症から重症、赤ちゃんから高齢者の方まで診療科の垣根を越えて数多くの経験をさせていただいたことです。その後も整形外科、総合診療、小児科と診療科の垣根を越えて提供できる医療の幅を広げ、質を高めることを目標に経験を積ませていただきました。

さまざまなキャリアを経る中、患者さん、そして診療科や年齢・業種を問わず、多くの尊敬する方々に出会えたことで、学び続けること、目の前の患者さんに最善を尽くし続けることがどれだけ大切であるかということを学ばせていただきました。

日本は皆保険制度により世界に誇る医療アクセスの良さを持っており、患者さんは多くの診療所の中から自由にいつでも受診できるようになっております。
しかし適切な医療提供体制の窓口としてワンストップで役割を担える施設や医師は限られており、患者さんやその家族が行き場をなくしてしまうことも少なくありません。

私は通常のキャリアパスと異なる経験をしてきたからこそ、その重要性を人一倍強く認識しております。残念ながら現状では十分な解決策が示されているとは言えません。
今後は私自身がその問題点に対する解決策を提示し、人材育成を担っていきたいと強く感じ、今回診療所の開設を計画するに至りました。

これまで臨床家として幅広い患者さんの診療を行ってきた経験、そして大学、診療所での経験を生かし、この機会に少しでも世の中に還元することができればと考えております。


略歴

2000年
聖マリアンナ医科大学医学部医学科卒業
2000年
茅ヶ崎徳洲会総合病院研修医
2002年
昭和大学藤が丘病院整形外科員外助手
2010年
昭和大学大学院医学研究科(生理系第一生理学専攻)博士課程修了
2010年
聖マリアンナ医科大学総合診療内科助教
2015年
川崎市立多摩病院総合診療内科副部長/ 聖マリアンナ医科大学総合診療内科医局長 講師を兼ねる
2019年
にしさここどもクリニック院長
2022年
にしさここどもクリニック院長職を従兄弟に委譲し退職

保有資格

日本病院総合診療医学会認定医
日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医
日本内科学会認定内科医

日本医師会認定産業医
日本整形外科学会認定スポーツ医

所属学会

日本内科学会
日本整形外科学会
日本プライマリ・ケア連合学会
日本病院総合診療医学会
日本医学教育学会
日本骨粗鬆症学会

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

横浜常盤台みんなの診療所の求人情報

現在、横浜常盤台みんなの診療所 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。