医療法人輝星会 いわはしクリニック

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒534-0013
大阪府大阪市都島区内代町二丁目7番3号オカダ本館ビル1階
  • 野江内代駅から約281m(大阪メトロ谷町線)
  • JR野江駅から約590m(おおさか東線、京阪本線)
  • 関目成育駅から約777m(京阪本線、大阪メトロ今里筋線)
  • 関目高殿駅から約820m(大阪メトロ谷町線)

診療案内

水曜 11時43分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜・土曜午後、日曜、祝日
診療時間
08:30 12:00
15:30 18:30
09:00 12:30

患者様へのご挨拶

大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩3分の場所にある、耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科・小児科のクリニックです。都島区以外からもお越し頂きやすい旭区、城東区の境目に立地しております。WEB予約やWEB問診をご利用していただくことでスムーズに受診していただけます。当院ではアレルギーに対する舌下免疫療法や、睡眠時無呼吸症候群に対する治療を行っています。また、言語聴覚士による、こどもの発音や構音、難聴についてのご相談、様々な年齢を対象とした音声・嚥下障害に対するリハビリテーション、認定補聴器技能者による補聴器外来を行っております。小児科では専門外来として、発達外来や低身長外来を設けています。来院された皆さまに行って良かったと思っていただけるように、思いやりと感謝の気持ちを忘れず、地域の皆様のお役に立つため努力していきます。お気軽にご相談ください。

いわはしクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
大阪メトロ谷町線 野江内代駅より徒歩約3分
JRおおさか東線 JR野江駅より徒歩約10分

医師紹介

医学博士  岩橋 利彦 (イワハシ トシヒコ)

出身医学部 近畿大学医学部
性別 男性
血液型 A型
自己紹介
耳鼻咽喉科いわはしクリニック 院長の岩橋利彦と申します。これまでは音声・嚥下疾患や小児耳鼻咽喉科の分野を専門として、地域の基幹病院を中印に診療を行ってまいりました。これまでの知識や経験を活かしながら、常に最新の知見や治療法を取り入れた良質な医療を提供したいと思います。
略歴
近畿大学医学部、大阪大学大学院医学系研究科を卒業後、大阪大学医学部付属病院、大阪厚生年金病院(現JCHO大阪病院)、大阪回生病院 大阪ボイスセンター、箕面市立病院、市立豊中病院(医長)、大阪母子医療センター(医長)での勤務経験を経て、現在の耳鼻咽喉科いわはしクリニックを開院するに至ります。
保有資格
医学博士(大阪大学)、日本耳鼻咽喉科学会 専門医・指導医、日本気管食道科学会 専門医、日本喉頭科学会 喉頭形成手術実施医、日本嚥下医学会 嚥下相談医、音声言語機能等判定医、補聴器適合判定医、難病指定医、小児慢性特定疾病指定医、身体障害者福祉法第15条指定医、嚥下機能評価研修 修了、緩和ケア研修 修了
所属学会
日本耳鼻咽喉科学会、日本気管食道科学会、日本嚥下医学会、日本喉頭科学会、日本音声言語医学会、日本小児耳鼻咽喉科学会

いわはしクリニックの詳細情報

駐車場 専用の駐輪場がございます。お車でお越しの方は、お手数おかけいたしますがお近くの駐車場をご利用ください。
専門医療 小児アレルギー、嗅覚障害、摂食・嚥下障害、音声障害、顔面神経麻痺、難聴・補聴器、睡眠時無呼吸症候群、めまい、耳鼻科アレルギー、減感作療法(アレルゲン免疫療法)、夜尿症、小児内分泌、小児の発達障害、小児神経、舌下免疫療法
特別外来 低身長専門外来、小児発達外来、補聴器専門外来
特徴・機能 医療脱毛、スギ花粉による舌下免疫療法、声の病気治療(ボイスクリニック)で有名、新型コロナウイルス対策「発熱外来」、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2021年5月
連携医療機関
公式SNS

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

いわはしクリニックの求人情報

現在、いわはしクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。