そがこどもクリニック

オンライン診療(再診)対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒224-0032
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央1-2 センター南光ビル4F
  • センター南駅から約71m(ブルーライン、グリーンライン)
  • センター北駅から約950m(ブルーライン、グリーンライン)

診療案内

月曜 15時0分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜14:00まで 予約制 WEB予約可 14:00~15:00は健診・予防接種・専門外来 臨時休診あり
診療時間
09:00 14:00
09:00 19:00

患者様へのご挨拶

そがこどもクリニックは神奈川県横浜市都筑区にある、小児科を標榜する医療機関です。近くの駅はセンター南駅です。

そがこどもクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
ブルーライン センター南駅から徒歩1分 6番出口直結

医師紹介

院長  曽我 恭司 (ソガ タカシ)

性別 男性
院長 曽我 恭司の写真
自己紹介

令和2年10月1日、当院は、無事に開院1周年を迎えることができました。
これもひとえに、当院をご利用いただいた皆様、関係者の皆様のおかげと、心より感謝しております。新型コロナウイルス感染症の流行のため予想外のことばかりの1年間でした。
大学病院勤務からの開院であったため、当初は戸惑うことも多く、ご不快な思いをされた方にはお詫び申し上げます。しかし、皆様に温かく見守っていただいたおかげで、徐々に私自身もクリニックも少しずつ成長しているのではないかと思っております。
大学時代に比して保護者の方々が体重増加や発達について「こんなにも悩んでいるんだ。」というのは驚きでした。大学病院時代は様々な要因で発達遅滞のあるこどもたちと接することが多かったため、発達評価や療育を常に心がけていました。その経験を活かし正確に発達段階を評価することを、発達を促すためにできることお話しするように心がけています。また育児支援のため地域の多業種の方と子育てのための研究会を立ち上げ、何か地域に貢献できないか模索中です。
また少し成長してくると便秘、夜尿、頭痛、めまいなど様々なことにこどもたちが困っているんだなということがわかりました。また便秘では便秘であることに気づいていないこどもも保護者もいます。超音波検査や説明図を用いて保護者の方だけでなくこどもたちにも納得してもらえるように努めております。
まだまだ、発展途上ではありますが、感冒などの一般診療はもちろん、健診や、予防接種、育児相談などを通して少しでもご家族に安心していただけるように、スタッフ一同、努力を重ねてまいりますので、今後ともよろしくお願いします。

略歴

平成2年5月~ 昭和大学病院小児科
平成3年7月~ 山梨県富士吉田市立病院小児科
平成4年7月~ 東京都町田市民病院小児科
平成6年4月~ 昭和大学病院小児科 院外助手
平成7年4月~ 東京女子医科大学付属日本心臓血管研究所小児科 医療錬士
平成9年4月~ 昭和大学病院小児科 助手
平成13年2月~ 昭和大学病院小児科 講師
平成13年4月~ 昭和大学横浜市北部病院こどもセンター 講師
平成25年10月~ 昭和大学横浜市北部病院こどもセンター 准教授
令和1年5月~ 湘南東部総合病院 小児科
令和1年5月~ 昭和大学横浜市北部病院小児科客員教授
令和1年10月~ そがこどもクリニック開院

保有資格

日本小児循環器指導医
ICD (infection control doctor)
臨床研修指導医

所属学会

日本小児循環器学会 評議員
日本川崎病学会 運営委員

日本小児科学会

日本循環器学会

日本小児救急学会

日本小児感染症学会

日本小児アレルギー学会

日本小児皮膚科学会

日本小児感染症学会

そがこどもクリニックの詳細情報

専門医療 小児循環器、減感作療法(アレルゲン免疫療法)
特徴・機能 再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

そがこどもクリニックの求人情報

現在、そがこどもクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。