江戸川橋胃腸肛門クリニック

公式情報
オンライン診療(再診)対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒112-0014
東京都文京区関口1-19-6 弥助ビル5F
  • 江戸川橋駅から約58m(東京メトロ有楽町線)
  • 神楽坂駅から約595m(東京メトロ東西線)
  • 茗荷谷駅から約920m(東京メトロ丸ノ内線)
  • 牛込神楽坂駅から約934m(都営大江戸線)

診療案内

月曜 15時1分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜・日曜・祝日
備考: 土曜日の午後の診察は15:30-17:00となります。

13:00-15:30は内視鏡検査・手術を行います。
診療時間
09:30 12:00
15:30 18:00

患者様へのご挨拶

東京都文京区にある江戸川橋胃腸肛門クリニックは江戸川橋駅徒歩1分、神楽坂駅徒歩10分の場所にあります。
苦しくない内視鏡検査と痔の日帰り手術を提供するクリニックとして開院致しました。
私は大学病院で大腸がんの治療に携わったのちに、大腸肛門専門病院・医院で約10年治療に従事し、この間に肛門の手術は2000件を超える数を経験させていただきました。また日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医、日本大腸肛門病学会専門医などの資格を取得しております。
おしりの悩みは他人へ相談しにくいし、病院へ行くのにも羞恥心から足が遠のく方が多いのが現状です。
また胃や大腸の内視鏡検査も不安や恐怖から、先延ばしにしている方も多いものです。
私どもは患者様からの「この程度なら早くやっておけばよかった。」「安心できました。」この言葉をできるだけ多く集めるために、適切な治療、検査を提供することをお約束します。
また、日帰り手術(内視鏡治療・肛門手術)を受けていただく方の不安を解消するため、術後日記というアプリ開発しました。このアプリは自宅での患者様の術後の経過をアプリに登録していただき、クリニック側と経過を共有し、アドバイスも得られるといったものです。
つねに患者様とのつながりを意識したクリニックを目指してまいります。

江戸川橋胃腸肛門クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
有楽町線 江戸川橋駅4番出口から徒歩1分
東西線 神楽坂駅1番出口から徒歩10分

医師紹介

院長  森 康治 (モリ ヤスハル)

出身医学部 東京医科大学
性別 男性
院長 森 康治の写真
自己紹介
苦しくない胃・大腸内視鏡検査と苦痛の少ない痔の日帰り手術を提供するクリニックとして、江戸川橋に開院致しました。 また日帰り手術(内視鏡治療・肛門手術)の不安を解消する術後経過管理アプリを開発・採用しました。 私どもは患者様からの「この程度なら早くやっておけばよかった。」「安心できました。」この言葉をできるだけ多く集めるために、適切な治療、検査を提供することをお約束します。  
略歴
1995年 東京医科大学卒業
2011年 辻仲病院柏の葉
2013年 医療法人社団 尚高会 西新宿きさらぎクリニック
2019年 江戸川橋胃腸肛門クリニックを開院
保有資格
臨床肛門病学会 技術認定医
東京医科大学 兼任講師
所属学会
上記学会のほか、多学会に所属

江戸川橋胃腸肛門クリニックの詳細情報

特別外来 肛門外来、大腸内視鏡専門外来、胃内視鏡専門外来(胃カメラ)、ピロリ菌専門外来、大腸がん検診外来、消化器専門外来
特徴・機能 再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2019年4月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

江戸川橋胃腸肛門クリニックの求人情報

現在、江戸川橋胃腸肛門クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。