ひろしま脳神経内科クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒732-0822
広島県広島市南区松原町5番1号 ビッグフロントひろしま4階
  • 広島駅駅から約86m(JR山陽本線(三原~岩国)、JR芸備線、JR呉線、JR可部線、広電1号線(宇品線)、広電2号線(宮島線)、広電5号線(皆実線)、広電6号線(江波線))
  • 猿猴橋町駅から約92m(広電1号線(宇品線)、広電2号線(宮島線)、広電5号線(皆実線)、広電6号線(江波線))
  • 的場町駅から約252m(広電1号線(宇品線)、広電2号線(宮島線)、広電5号線(皆実線)、広電6号線(江波線))
  • 稲荷町駅から約457m(広電1号線(宇品線)、広電2号線(宮島線)、広電6号線(江波線))
  • 段原一丁目駅から約524m(広電5号線(皆実線))
  • 銀山町駅から約721m(広電1号線(宇品線)、広電2号線(宮島線)、広電6号線(江波線))
  • 比治山下駅から約918m(広電5号線(皆実線))
  • 胡町駅から約956m(広電1号線(宇品線)、広電2号線(宮島線)、広電6号線(江波線))
  • 女学院前駅から約986m(広電9号線(白島線))

診療案内

金曜 4時43分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜午後・日曜・祝日
診療時間
09:00 12:30
14:00 18:30
09:00 17:00

患者様へのご挨拶

ひろしま脳神経内科クリニックは広島駅前ビックカメラ上4Fと非常にアクセスしやすい場所に位置しています。ビックカメラ内の地下2階もしくは地上1階のエレベーターが便利です。一般内科および頭痛、めまい、しびれ、もの忘れなど脳神経内科領域を専門としています。特に頭痛に関しては専門医を取得しており、頭痛専門外来を行っています。また顔面けいれん、腋窩多汗症に対するボトックス療法については数多くの治療経験があります。脳卒中、認知症、パーキンソン病に対してはリハビリテーションも行っています。CT装置がありますので全身の詳細な検査が可能です。各種健康診断、AGA治療も行っていますので、お気軽にご来院ください。

ひろしま脳神経内科クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
広島駅前ビックカメラの上4階です。広島駅地下直結。ビックカメラ内の地下2階、地上1階のエレベーターが便利です。

医師紹介

院長 医学博士  田路 浩正 (トウジ ヒロマサ)

出身医学部 鳥取大学医学部
性別 男性
出身地 広島県
院長 医学博士 田路 浩正の写真
自己紹介
広島駅前ビックカメラ4Fに開院いたしました。一般内科および頭痛、めまい、しびれ、もの忘れなど脳神経内科領域の病気を専門としています。特に頭痛に関しては専門医を取得しており、専門的に診療をしています。顔面けいれんなどに対するボツリヌス治療の資格も有しており、数多くの治療経験があります。脳卒中、認知症、パーキンソン病に対しては内服治療のみではなく、リハビリテーションも積極的に行っています。CT装置がありますので頭部、胸部、腹部の詳細な検査が可能です。各種健康診断を行っていますので、お気軽にご来院ください。  
略歴
修道高校卒
鳥取大学医学部卒(1994年)
広島大学病院 研修医
中国労災病院 脳卒中科医長
広島市民病院 脳神経内科部長
広島西医療センター 脳神経内科部長
翠清会梶川病院 副院長、広島大学臨床教授
保有資格
身体障害者福祉法指定医
日本認知症学会 認知症指導医
日本頭痛学会 頭痛指導医
所属学会
日本内科学会、日本神経学会、日本脳卒中学会、日本頭痛学会、日本認知症学会、日本糖尿病学会

ひろしま脳神経内科クリニックの詳細情報

駐車場 ビル南側(猿猴川沿い)入口から駐車場をご利用ください。無料駐車券をお渡しします。同じくビル南側に駐輪場もございます。領収書と引き換えに駐輪代をお渡しします。
専門医療 ボツリヌス注射、腋臭症(わきが)、内臓脂肪測定、企業健診、頭痛
特徴・機能 在宅医療(訪問)、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

ひろしま脳神経内科クリニックの求人情報

現在、ひろしま脳神経内科クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。