医療法人康和会 柴田みえこ内科・神経内科クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

診療案内

水曜 12時42分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 日曜日・祝日
備考: 昼休み:13:00~14:00
診療時間
09:00 18:00
09:00 13:00

患者様へのご挨拶

柴田みえこ内科・神経内科クリニックは福岡県飯塚市にある、内科、神経内科、心療内科、リハビリテーション科を標榜する医療機関です。院長の柴田 美恵子は金沢医科大学の出身です。

柴田みえこ内科・神経内科クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
・・JR福北ゆたか線 飯塚駅下車 車にて7分
・・西鉄バス 飯塚バスセンターより 12番西鉄大隈行き、12番稲築才田行き 大浦バス停下車 徒歩1分
・・西鉄バス 大隈・稲築・方面より12番飯塚バスセンター行き 大浦バス停下車 徒歩1分
・・西鉄バス 田川方面より 田川バイパス経由 天神行 特急 鶴三緒バス停下車 徒歩5分

医師紹介

院長  柴田 美恵子

出身医学部 金沢医科大学
性別 女性
出身地 福岡県
院長 柴田 美恵子の写真
略歴
福岡県宮若市出身
2001年3月
金沢医科大学医学部医学科卒業
2001年4月~2003年3月
九州大学神経内科に入局。
九州大学病院にて研修医。
2003年4月~8月
国立療養所筑後病院(現国立病院機構大牟田病院)。
主に筋ジストロフィーや筋萎縮性側索硬化症等を中心とする神経難病の診療に従事。
2003年9月~2005年9月
麻生飯塚病院神経内科。
主に脳梗塞や脳炎、髄膜炎、てんかんなど神経救急疾患に従事。
2005年10月~2006年3月
九州大学神経内科に戻り、多発性硬化症や脊髄小脳変性症などの研鑽を積む。
2006年4月~2007年2月
九州厚生年金病院神経内科。
主に神経疾患を診療する傍ら、救急外来にて一般救急・一般内科にも従事。
2007年3月~2010年4月
麻生飯塚病院神経内科に再度赴任。
脳梗塞から認知症に至る神経内科一般の診療に従事。
2010年5月
柴田みえこ内科・神経内科クリニック開業
2011年9月
医療法人 康和会 理事長就任
保有資格
日本神経学会認定 神経内科専門医・指導医
日本認知症学会認定 認知症専門医・指導医
日本認知症学会認定 教育施設
日本内科学会認定 内科認定医
日本医師会認定 産業医
身体障害者(肢体不自由) 指定医
ボトックス療法認定資格医
日本パーキンソン病・運動障害疾患学会員
日本脳卒中学会員
日本頭痛学会員
日本神経感染症学会員
日本てんかん学会員
日本リハビリテーション医学会員

柴田みえこ内科・神経内科クリニックの詳細情報

駐車場 有料 0台 無料 20台
専門医療 禁煙治療、ボトックス注射、睡眠時無呼吸症候群、物忘れ・認知症、内臓脂肪測定
特別外来 もの忘れ専門外来、老人性認知症疾患専門外来、脳ドック
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

柴田みえこ内科・神経内科クリニックの求人情報

現在、柴田みえこ内科・神経内科クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。