現在、柴田みえこ内科・神経内科クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
略歴
福岡県宮若市出身
2001年3月
金沢医科大学医学部医学科卒業
2001年4月~2003年3月
九州大学神経内科に入局。
九州大学病院にて研修医。
2003年4月~8月
国立療養所筑後病院(現国立病院機構大牟田病院)。
主に筋ジストロフィーや筋萎縮性側索硬化症等を中心とする神経難病の診療に従事。
2003年9月~2005年9月
麻生飯塚病院神経内科。
主に脳梗塞や脳炎、髄膜炎、てんかんなど神経救急疾患に従事。
2005年10月~2006年3月
九州大学神経内科に戻り、多発性硬化症や脊髄小脳変性症などの研鑽を積む。
2006年4月~2007年2月
九州厚生年金病院神経内科。
主に神経疾患を診療する傍ら、救急外来にて一般救急・一般内科にも従事。
2007年3月~2010年4月
麻生飯塚病院神経内科に再度赴任。
脳梗塞から認知症に至る神経内科一般の診療に従事。
2010年5月
柴田みえこ内科・神経内科クリニック開業
2011年9月
医療法人 康和会 理事長就任
2001年3月
金沢医科大学医学部医学科卒業
2001年4月~2003年3月
九州大学神経内科に入局。
九州大学病院にて研修医。
2003年4月~8月
国立療養所筑後病院(現国立病院機構大牟田病院)。
主に筋ジストロフィーや筋萎縮性側索硬化症等を中心とする神経難病の診療に従事。
2003年9月~2005年9月
麻生飯塚病院神経内科。
主に脳梗塞や脳炎、髄膜炎、てんかんなど神経救急疾患に従事。
2005年10月~2006年3月
九州大学神経内科に戻り、多発性硬化症や脊髄小脳変性症などの研鑽を積む。
2006年4月~2007年2月
九州厚生年金病院神経内科。
主に神経疾患を診療する傍ら、救急外来にて一般救急・一般内科にも従事。
2007年3月~2010年4月
麻生飯塚病院神経内科に再度赴任。
脳梗塞から認知症に至る神経内科一般の診療に従事。
2010年5月
柴田みえこ内科・神経内科クリニック開業
2011年9月
医療法人 康和会 理事長就任