落合中野眼科

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
女性医師在籍
専門医在籍

〒164-0003
東京都中野区東中野3-16-23 アーサメージャー1F
  • 東中野駅から約333m(JR中央・総武線、都営大江戸線)
  • 落合駅から約440m(東京メトロ東西線)
  • 中井駅から約573m(西武新宿線、都営大江戸線)

診療案内

月曜 9時28分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 金曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日
備考: 受付終了時刻は診療時間の30分前までとなります。
診療時間
14:30 18:00
09:30 13:00

患者様へのご挨拶

中野区の落合中野眼科。最寄り駅は東西線落合駅徒歩1分。JR総武線、大江戸線の東中野駅、西武新宿線の中井駅から徒歩7分。飛蚊症、緑内障、白内障、網膜疾患含む眼科全般を最新の検査機器で診断、治療します。手術は日帰り眼瞼下垂手術(炭酸ガスレーザーでの出血の少ない手術)、網膜光凝固術(網膜レーザー手術)、ドライアイ治療涙点プラグ、眼瞼・顔面痙攣(けいれん)治療ボトックス注射、ものもらい切開。ぜひご相談ください。

落合中野眼科の周辺地図

【アクセス方法】
東西線落合駅1番出口徒歩1分。JR線東中野駅西口,都営大江戸線の東中野徒歩6分。西武新宿線の中井駅から徒歩7分。関東バス宿08落合駅徒歩1分。

医師紹介

医学博士  上玉 倫子

出身医学部 三重大学医学部
性別 女性
医学博士 上玉 倫子の写真
自己紹介
この度、縁あって中野区東中野の落合に開業させていただくことになりました。 私にとって中学生から大学生まで過ごした大事なところであり、この地で開業できることに感謝しております。 前職では、新宿で院長として勤務させていただき、診療以外にも学校医や休日当番などで微力ながら地域医療に貢献させていただきました。 今後は、この地で地域医療に貢献していきたいと思っております。 人にはそれぞれ個性があるように、病気にも個性があります。同じ病名が付いている方の治療が、必ずしも同じ治療しかないということはないと考えています。 病気には、急性疾患で治療して治ってよかった、治療終了です、という病気ばかりでは残念ながらありません。もちろん、治る病気であるにこしたことはありません。しかし、慢性疾患で、急には悪くならないけれどもずっと薬を続けなくてはならない、または、薬の治療はまだ必要ないけれど定期検査が必要だ、など、しばらくの間一緒に過ごさなくてはならない病気も少なくありません。一緒に過ごすのであれば、できるだけ快適に過ごしていただきたいと思います。 患者様の生活習慣や、考え方によっても、早めに手術を希望されるのか、なるべく手術は希望されないのか。または、目薬をさす回数が多くても気にならないのか、仕事等の都合により、日中は目薬できないのか等々。お話をお聞きし、ご本人にとって最良の治療方法を一緒に選んでいけたらと思っております。 もちろん、最良の治療法をご提案し選択する上で欠かせない、最新の検査機器、慢性疾患をしっかりと追っていけるファイリングシステムも装備しており、経年変化を見逃さず治療方針に役立てます。 また、当院では、ものもらい、眼瞼下垂などの外眼部手術も行ってまいります。 人の五感のなかでもとても大事な視覚を守るため、向上心、向学心を常にもち、診療にあたること。また、信頼関係を築けるように努め、相談しやすく、安心して医療を受けてもらえること、をコンセプトとし、皆様の不安や、症状が少しでも軽くなるよう、スタッフ一同努めて参りたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 院長  上玉 倫子
略歴
1998年国立三重大学医学部卒業
1998年東京医科歯科大学付属病院眼科学教室入局
2003年東京医科歯科大学大学院卒業
2003年流山総合病院眼科医長
2005年新宿東口眼科医院院長
所属学会
日本眼科学会
日本眼科医会
東京都眼科医会

落合中野眼科の詳細情報

専門医療 ドライアイ
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

落合中野眼科の求人情報

現在、落合中野眼科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。