医療法人社団 実礼会 柁原医院 のブログ

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍
ブログ公開中

ヘルペス感染症について

最近、「帯状疱疹」などヘルペス感染症の患者さんが増えています。
ヘルペス感染症は、水痘・帯状疱疹ウイルス(VZウイルス)によるもので、侵入経路は鼻や口から上気道または消化管へと入り、血液を経て神経や上皮に達すると考えられます。

●水痘(水ぼうそう)
潜伏期間は14日程度。軽い発熱から始まり、口の中の粘膜に湿疹ができることもあります。小さな水疱の中心部は凹み、やがて痂皮(かひ、かさぶた)などができて7日以内に治ることが多いです。舌や口唇粘膜にできることもあります。

●帯状疱疹
脊髄とその神経の支配する領域に帯状に発疹が広がることから、こう呼ばれ、眠れないほど激しい痛みも伴い、内臓にも罹患します。潜伏期間は7~14日。紅 斑(淡紅色の発疹)で始まり、丘疹(盛り上がった発疹)・小水疱・出血性の小膿疱(のうほう、膿がたまったみずぶくれ)・痂皮へと変化して2~3週間で治 癒します。
高齢者は神経痛が数ヶ月以上続くこともあり、発疹の場合によっては腕が上がらなくなったり、呼吸しづらくなったりすることもあります。

〈治療〉
発疹の局所には「石炭酸亜鉛華リニメント」と呼ばれる塗り薬を丁寧に何度も塗って、神経痛を伴う場合は、消炎鎮痛剤を内服したほうが良いです。抗ヘルペス 剤は日に3回とか5回とか指示通りに、きちっと服用することを薦めます。ひどい水疱や痛みを伴う場合は早めに点滴治療をすると治癒を早めます。

大切なことは、早期の診断と治療。さらに、しっかりと治さないとすぐに再発したり、痛みが残ったりしてしまいます。

柁原医院の近隣の医療機関

  • 東京都杉並区下井草5丁目18-7 井荻商店街振興組合ビル1階
    (距離:87m)
    内科、小児科、皮膚科、循環器内科、消化器内科
  • 東京都杉並区上井草1丁目23-7
    (距離:146m)
    整形外科、リハビリテーション科
  • 東京都杉並区下井草5丁目19-9 泉ビル2F
    (距離:149m)
    皮膚科
  • 東京都杉並区井草4丁目5-15 パローマIOGI 1階
    (距離:155m)
    整形外科、リハビリテーション科
  • 東京都杉並区井草4丁目6-2
    (距離:166m)
    内科、アレルギー科、呼吸器科、小児科
  • 東京都杉並区井草4丁目6-20
    (距離:208m)
    内科、アレルギー科、脳神経外科、循環器内科、糖尿病内科、内分泌内科
  • 東京都杉並区下井草5丁目23-2
    (距離:310m)
    内科、腎臓内科、消化器内科、肝臓内科、内視鏡内科、糖尿病内科
  • 東京都杉並区井草3丁目17-14
    (距離:426m)
    内科、消化器内科、内視鏡内科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。