医療法人社団たまがわクリニック たまがわクリニック

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒241-0814
神奈川県横浜市旭区中沢1-46-7 二俣川クリニックモール3F
  • 二俣川駅から約591m(相鉄本線、相鉄いずみ野線、相鉄・JR直通線)

お知らせ

  • 休診

    誠に勝手ながら、以下の日程は休診とさせていただきます。
    ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。

    ★全科 休診日★
    ​ 2025年05月24日(土)  全日

診療案内

水曜 12時53分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木・日・祝日
診療時間
14:00 16:00
09:00 12:00
14:00 18:00
14:00 16:30

患者様へのご挨拶

たまがわクリニックは神奈川県横浜市旭区にある、神経内科、漢方内科、内科を標榜する医療機関です。近くの駅は二俣川駅です。院長の玉川 聡は産業医科大学の出身です。

たまがわクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
相鉄線 二俣川駅より徒歩約7分,相鉄バス 清水ヶ丘団地バス停より徒歩0分

医師紹介

院長  玉川 聡 (タマガワ アキラ)

出身医学部 産業医科大学
性別 男性
院長 玉川 聡の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
当クリニックでは、主な血液検査や単純X線検査に関しては即日結果を提供できる環境を整え、脳波検査・神経伝導検査などのための特別な検査室も設置いたしました。地域の皆様には、幅広い病態に対応できるという安心感をもって御来院いただければと思います。高度な先進医療が必要な場合は、適切にその時期や適応を判断し、大学病院などへの御紹介をしてまいります。 また、当院の特色の1つとして漢方内科が挙げられます。広く知られている通りさまざまな病態に漢方医学が適応され、西洋薬のみではコントロールできないものにも効果が得られることも多くみられます。西洋医学とは異なる視点からも、皆様の健康生活に寄与できるよう心がけてまいります。 私たちは、来院されたすべての患者様に満足いただくことを目標にしており、皆様が自然と笑顔になる対応を心がけてまいります。ちょっとした健康上の悩みでも、御遠慮なく相談していただければ幸いです。
略歴
平成8年    産業医科大学医学部 卒業
       産業医科大学神経内科(神経内科学分野)に入局
平成11年  ボツリヌス治療を始める
平成15年~ 複数の厚生労働科学研究事業に共同研究者として参加(~平成23年)
平成18年  関東労災病院 リハビリテーション科 副部長
平成19年~ 日本神経学会教育用DVD作成に参加
平成21年  関東労災病院 神経内科 副部長
平成23年  関東労災病院 神経内科 部長
平成26年  たまがわクリニックを開院
平成30年  医療法人社団たまがわクリニックを設立
保有資格
日本神経学会 神経内科専門医・指導医
日本頭痛学会 頭痛専門医・指導医
日本内科学会 認定内科医
日本臨床神経生理学会 専門医・指導医 (脳波分野、筋電図・神経伝導分野)

玉川 葉子 (タマガワ ヨウコ)

出身医学部 産業医科大学
性別 女性
医師 玉川 葉子の写真
詳しい情報を見る
略歴
平成12年
産業医科大学医学部 卒業
産業医科大学神経内科(心療内科学分野)に入局
平成18年
日本東洋心身医学研究会 研究奨励賞受賞
平成18年~
複数の企業にて産業医として勤務
平成22年~
ベイサイドクリニックにて漢方医学を小尾龍右先生に師事
平成26年
たまがわクリニック副院長
保有資格
日本心身医学会 心身医療「内科」専門医
日本医師会 認定産業医
労働衛生コンサルタント

たまがわクリニックの詳細情報

駐車場 ※駐車場完備
専門医療 パーキンソン病、てんかん、漢方、ボトックス注射、減感作療法(アレルゲン免疫療法)、頭痛
特別外来 もの忘れ専門外来、老人性認知症疾患専門外来、東洋医学専門外来
特徴・機能 筋電図検査、スギ花粉による舌下免疫療法、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2014年7月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

たまがわクリニックの求人情報

二俣川駅から徒歩7分、内科・神経内科・漢方内科のたまがわクリニックです。2014年に開院しましたが、患者数増加に伴い看護師(正・准は不問)を募集しています。特に、土曜日の勤務が可能な方は優遇します。
募集職種 パート(非常勤)
雇用形態 看護師
勤務先 たまがわクリニック
勤務地 神奈川県 横浜市旭区
給与 時給 1,850円以上 *経験考慮*
※試用期間3ヶ月あり(条件同じ)
勤務時間 午前8:45~12:30 / 午後14:00~18:30
(土曜のみ/午後14:00~17:00)
※週1,2日から勤務可
※勤務時間・曜日はお気軽にご相談ください
※扶養控除内の勤務可
待遇 ※雇用・労災保険加入(週20時間以上勤務の場合)
※制服貸与
※有給休暇(法定通り)
※産休・育休制度あり
休日・休暇 休診日:木曜・日曜・祝日
その他、夏季休業・年末年始休業もあり
応募方法 電話
連絡先 045-365-6677