現在、渋谷内科・呼吸器アレルギークリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
略歴
昭和58年(1983年)名古屋大学医学部医学科卒業
昭和58年(1983年)国立病院医療センター(現:国立国際医療研究センター)
内科系研修医、呼吸器科レジデント
昭和61年(1986年)東京大学医学部内科物理療法学教室(物療内科)入局
平成2年(1990年)東京大学大学院医学系研究科修了。医学博士号取得。
日本学術振興会特別研究員(PD)採用
平成4年(1992年)東京大学医学部物療内科助手
平成5年(1993年)米国メイヨークリニック・スコッツデール、生化学・分子生物学教室リサーチフェロー
平成6年(1994年)ユタ大学内科呼吸器部門リサーチフェロー、リサーチアソシエイト
平成8年(1996年)東京大学医学部物療内科助手
平成10年(1998年)東京大学医学部アレルギーリウマチ内科医局長
平成13年(2001年)東京大学保健センター助手、東京大学産業医併任
平成18年(2006年)東京大学医学部講師、アレルギーリウマチ内科入院診療担当副科長(病棟医長)
平成20年(2008年)同外来診療担当副科長(外来医長)
平成25年6月渋谷内科呼吸器アレルギークリニック・呼吸免疫研究所を開院・設立。現在に至る。
東京大学医学部非常勤講師兼任。
昭和58年(1983年)国立病院医療センター(現:国立国際医療研究センター)
内科系研修医、呼吸器科レジデント
昭和61年(1986年)東京大学医学部内科物理療法学教室(物療内科)入局
平成2年(1990年)東京大学大学院医学系研究科修了。医学博士号取得。
日本学術振興会特別研究員(PD)採用
平成4年(1992年)東京大学医学部物療内科助手
平成5年(1993年)米国メイヨークリニック・スコッツデール、生化学・分子生物学教室リサーチフェロー
平成6年(1994年)ユタ大学内科呼吸器部門リサーチフェロー、リサーチアソシエイト
平成8年(1996年)東京大学医学部物療内科助手
平成10年(1998年)東京大学医学部アレルギーリウマチ内科医局長
平成13年(2001年)東京大学保健センター助手、東京大学産業医併任
平成18年(2006年)東京大学医学部講師、アレルギーリウマチ内科入院診療担当副科長(病棟医長)
平成20年(2008年)同外来診療担当副科長(外来医長)
平成25年6月渋谷内科呼吸器アレルギークリニック・呼吸免疫研究所を開院・設立。現在に至る。
東京大学医学部非常勤講師兼任。