全ての方の顔が違うようにお口の中の状態はそれぞれ違っています。また、患者さん自身が望んでいる治療内容も異なります。当医院では患者様の希望をベースとして、医師としてのアドバイスをさせていただき、少しでも良い口腔状態が永く維持できるようスタッフ一同お手伝いさせていただきたいと思っております。
日本の医療制度は国民皆保険制度が柱となっており、保険証があれば全国の医療機関で金額の差が無く、同等の医療が受けられると言うすばらしい制度です。
当医院においても健康保険を主体とした治療を行っております。しかしながら歯科医療における健康保険は制約が大変多く、多くの手枷、足枷が掛けられております。
医療費の抑制策が歯科医療に長年課せられてきたため、多くの良いとされる歯科の治療法が健康保険に組み込まれておりません。
そのため、長期に渡って良好な状態を維持していくためには保険診療の範囲内では無理なことがよくあります。より良い治療を希望される方には自費の治療方法をご提案させていただくこともあります。
また、誰しも理想的な診療を受けたいと望むことと思いますが現在の口腔の状況、経済事情、将来的な問題点、技術的な問題点などいろいろな点から実際には理想とする診療が行えないことのほうが多いのも現実です。いずれにしても良くご理解いただいた上で診療に当たるよう努めております。
始平堂歯科医院
診療案内
金曜 8時20分時点:
診察時間外
(時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
12:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00
~
18:00
|
||||||||
▲…17:00まで
|
患者様へのご挨拶
医師になって42年、美浜区に当院を開業して35年、多くの経験を積み、実績を重ねてまいりました。
2~3歳のお子さんから90歳を超える高齢の方まで様々な問題を抱えてご来院されます。その治療に関する希望は人それぞれです。だからこそ、当院では患者様のお話をしっかりと伺い、一人一人に合った治療法をご提案いたします。
2~3歳のお子さんから90歳を超える高齢の方まで様々な問題を抱えてご来院されます。その治療に関する希望は人それぞれです。だからこそ、当院では患者様のお話をしっかりと伺い、一人一人に合った治療法をご提案いたします。
始平堂歯科医院の周辺地図
医師紹介
院長 歯学博士 始平堂 弘昌

詳しい情報を見る
自己紹介
略歴
昭和52年 日本歯科大学 卒業
昭和56年 日本歯科大学大学院 卒業 歯学博士(保存学教室)
昭和56年 米国テキサス大学サンアントニオ校 歯周病学教室 留学
昭和57年 同校 ポストグラデュエートコース 卒業
昭和58年 始平堂歯科医院 開業
保有資格
- 全身咬合学会 会員
- 床矯正研究会 会員
- 千葉スタディグループ 会員
- 日本歯科医師会 会員
- 千葉県歯科医師会 会員
- 千葉市歯科医師会 会員
- 日本生体咬合学術協会 会員
- 日本病巣疾患研究会 会員
- 日本咀嚼学会 会員
始平堂歯科医院の詳細情報
駐車場 | あり 4台駐車可能 |
---|---|
専門医療 | 歯周病、インプラント、歯周組織再生療法、小児用プレイルーム |
特徴・機能 | マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
口コミを投稿する
始平堂歯科医院の求人情報
現在、始平堂歯科医院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。