大腸内視鏡検査の受け方
(1)検査前日
・夕食は午後5時頃、消化の良いものを少なめに取りましょう。
・早めの就寝を心がけましょう
(2)検査当日
・食事、飲み物、タバコ、薬などは摂らないでください。
・検査直前に、大腸をきれいにするために下剤を2リットルほど数回に分けて飲み、トイレに何回か通います。
・検査前にお尻の穴の空いた検査着に着替えます。
(3)内視鏡検査
・検査台に横になって、おなかを楽にします。
・鎮静剤を注射します。
・肛門から内視鏡を挿入します。検査中は力抜いて楽にして下さい。
・医師は、モニターに映る腸内を隅々まで観察します。
・検査は数十分で終了します。
(4)検査終了直後
・検査が終わったら横になって休みます。
・おなかが張ってくるので、オナラを出して下さい。
(5)検査終了
・ポリープ切除など治療をしてない場合、飲食は1時間後から可能です。
・クルマの運転や激しい運動は避け、当日のお風呂はシャワー程度にします。
・後日、外来で検査結果を聞きます。