また、おしりの悩みを持つ方は数多くおられますが、痔や肛門を専門とするクリニッ クの数も限られています。
そのような中で、微力ながら大腸・肛門の診療を通して地域に貢献できればと思い、当クリニックを開院致しました。
時あたかも、二子玉川は再開発が進み大きく発展を遂げようとしています。新しい町の活力の助けを借り、かつ少しでも新しい町の発展の助けとなるべく、皆様に信頼されるク リニックになるようがんばりますので、よろしくお願い申し上げます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
12:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・オンライン受付 7:00?11:00
・窓口受付 10:30?11:30 ※第二土曜は休診 |
||||||||
17:30
~
18:30
|
||||||||
・電話予約による受付のみ 16:00?17:00
|
専門医療 | 痔、鎮静下大腸内視鏡 |
---|---|
特徴・機能 | 再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
この度、用賀に肛門と大腸の診療を専門とするクリニック「ニコタマ大腸・肛門クリニック」を移転開設いたしました。これまで二子玉川で11年半にわたり 診療して参りましたが、縁あって用賀に移転することとなりました。
場所は用賀駅東口から徒歩2分と駅近ですが、やや細い道の方に入るようになりますので、曲がる場所にご注意ください。駅からの経路はこちらをご覧ください。
ニコタマ大腸・肛門クリニックは、痔・肛門の病気の診療と大腸内視鏡検査を得意とするクリニックです。
からだの入り口である口や胃を診てくれるお医者さんにくらべ、出口である肛門や大腸を専門に診る医者はあまり多くありません。しかし、虫歯や胃潰瘍と同じ ように、痔や大腸ポリープの患者さんはたくさんいます。また、大腸に慢性の炎症を起こして下痢や出血の続く方も増えてきています。大腸ガン・大腸ポリー プ・大腸炎などの患者さんで「痔だと思っていた」という方がたくさんおられます。おしりやおなかの症状が気になっている方はお気軽にご相談ください。
大腸内視鏡検査は電話で予約が可能です。まずはお電話ください。 TEL:03-3700-7777
【内視鏡検査について】
当院では大腸内視鏡検査を電話1本で予約して受けられますが、前日の食事など若干注意していただいた方が良いことがあります。さらに当院では、検査用下剤の種類や検査時の鎮静剤の使用などについて患者さんご自身のご希望を聞き、医学的に問題の無い限りはご希望に添うようにしております。
大腸内視鏡検査を行うには大腸をきれいな状態にする必要があり、そのために約2リットルの腸管洗浄液(下剤)を2時間くらいかけて飲んでいただきます。
■新しい腸管洗浄液「モビプレップ」
大腸内視鏡検査を行うためには、まず腸管内の便をきれいに洗い流しておくことが必要です。そのために検査前に飲んでいただくのが腸管洗浄液です。「モビプレップ」は本年6月から発売になった新しい腸管洗浄液で、当院でもそれを採用いたしました 。
このたび採用した「モビプレップ」は、ニフレックと同じ成分(PEG4000)をより濃い濃度で配合し、さらにビタミンCを追加したものです。もともとは オランダで開発され海外では既に使われていましたが、日本人に飲みやすい味に調整して日本で販売となりました。その特徴は、濃度を濃くした分だけ飲む量が 減らされ、あとから水やお茶などを飲んで体の中で薄めるようになっていることです。
【肛門の病気・症状 】▶︎ 肛門の病気の種類
・肛門が出っ張ったり膨らんだりしている
・肛門から血が出る
・肛門が痛い
・肛門がかゆい
・便が出づらい
【大腸の病気・症状 】▶︎ 大腸の病気の種類
・便がほそい
・何回も分けて排便がある
・最近(1〜数ヶ月)、常に残便感と便意がありトイレに行っていきむが、ほんの少量しか排便できない
・便に血が混じる、血液だけが出る
・排便前におなかが痛む
・お腹が張る
・便秘と下痢を繰り返す
・ガス(おなら)がたくさん出る。おならが臭い
・下痢が1ヶ月以上続いている
・突然の下痢に続いて、繰り返し血液がおしりから出る
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません