肘内障 チュウナイショウ

初診に適した診療科目

肘内障はどんな病気?

肘内障とは、1~6歳くらいの小児にみられる症状で、肘で輪状靭帯というリング状の靭帯から、橈骨頭という部位が少しだけ外れてしまったものです。俗に肘が抜けたと言われるものですが、関節脱臼とは異なります。手を引っ張ったり、ひねったりした時に突然起こり、成長とともに起こることはなくなります。腕を動かすと痛がりますが、整復されればすぐに動かすことが出来ます。

主な症状

肘内障の症状は、腕をまるで麻痺したかのようにダラリ垂らしたまま動かそうとせず、腕は内側に向いてしまいます。また、肘を曲げることもできなくなります。そして、痛みを伴うため、触れようとすると嫌がり泣き出してしまいます。しかし、関節が腫れて赤くなったりすることはありません。

主な原因

肘内障は乳幼児期の小さな子供がなりやすい障害です。輪状靭帯から橈骨頭が一時的に亜脱臼することによって起こります。腕を強く引っ張られたり、転倒した際に顔を打ちつけないように手で衝撃を受け止めた際などに発生します。

主な検査と診断

肘内障の検査方法としては、まずは症状を詳しく聞きます。腕を引っ張られたというエピソードは重要です。超音波検査で橈骨頭周囲の様子を観察して診断することもあります。転倒などの外傷のエピソードがある場合には、骨折がないかを調べるためにレントゲンで検査します。

主な治療方法

肘内障の治療法は、徒手整復です。肘内障には一般的な整復方法があります。親や柔整師などが治すこともできますが、整形外科医に任せたほうが安心でしょう。幼児期には再発する場合がありますが、成長すれば再発は無くなり、後遺症が残ることはありません。