強膜炎

初診に適した診療科目

強膜炎はどんな病気?

強膜とは一般的に白目と呼ばれている部位で、眼球の一番外側にあたる部分です。この膜に炎症が起こることを強膜炎といいます。
この病気では、結膜の深いところでの充血があり、目を動かした際の痛み、視力障害を訴えるのが特徴です。
原因は不明のことも多いですが、一部の強膜炎は関節リウマチや全身性の炎症性疾患などによって生じるとされています。
治療法は、炎症を抑えるための対症療法を行います。

主な症状

強膜炎の一般的な症状は炎症によって生じる強い充血です。上強膜のみの炎症と比較して充血の程度が強く充血部位が赤紫色になります。
また充血だけに留まらず非常に強い目の痛みを伴う事が多く、他に目が沁み涙が止まらなくなったり、強い光線に対して目が過敏になったりします。
程度が強くなると壊死性へと進行し強膜が薄化したり、眼球の後ろ側にまで炎症が広がり視力の低下を招いたりします。

主な原因

眼球の一番外側を強膜と言います。この強膜に炎症がおこることを強膜炎と言います。
原因は、色々ありますが、主に慢性関節リウマチ、SLE、側頭動脈 炎、ウェゲナー肉芽腫症、 痛風、潰瘍性大腸炎、クローン病、強 皮症、糸球体腎炎、 シェーグレン症候群、ヘルペスなどの 全身の疾患などにより、発病するとされています。
しかし実際には、なぜ発病したのかわからない場合も多くあります。

主な検査と診断

強膜炎の検査は、原因を探るために血液検査や胸部X線検査を用いて行います。その他、局所の感染が疑われる場合には、炎症を起こしている部分や涙に細菌や真菌、ウィルスなどが存在しないかどうかの検査も行われます。
また、眼の広範囲にわたって炎症が疑われる場合には、眼の超音波断層撮影を行い強膜が腫れていないかや、眼底検査を行い網膜剥離を伴っていないかも調べます。

主な治療方法

強膜炎の治療法は、主に薬物の投与によって治療していきます。局部の感染で病状が引き起こされている場合には、原因となっている微生物を特定することによって対抗しうる薬物を与えます。
また、感染が全体に及ぶ場合には、副腎皮質ステロイド薬を症状の度合いを見て投与します。