結節性強膜炎 ケッセツセイキョウマクエン

初診に適した診療科目

結節性強膜炎はどんな病気?

結節性強膜炎とは、眼球の外壁である強膜に炎症を起こす病気、強膜炎または上強膜炎の症状の一つです。関節リウマチなど他疾患が原因で発症することもありますが、罹患者の半数は原因不明で発症し、30~50代の女性に多くみられる目の病気です。症状は、充血と異物感を感じる程度ですが、強膜全体が炎症を起こすと痛みも伴います。治療には、ステロイド点眼薬や内服薬、免疫抑制薬を用います。

主な症状

結節性強膜炎の症状は、中程度の痛みから非常に激しい痛みを伴うことがあります。眼球の中からのしくしくとした痛みや針で刺したような痛みが伴い、この激しい痛みにより食欲低下や睡眠障害が起こります。眼球からは、常に涙が流れ続けます。眼球全体が充血し、浮腫状の盛り上がった結節が見られます。眼球の一部または、全体に病変がみられます。

主な原因

結節性強膜炎とは、眼球内の組織が、何らかの影響を受けて炎症や結節を起こしてしまう病気のことです。結節性強膜炎は、30代~50代の女性に最も発症しやすく、1年~3年以内に30%の方が視力低下に繋がる恐ろしい病気です。原因は未だ解明中な部分が多く、詳しくは分かりませんが、自己の組織の免疫低下等が挙げられます。また、失明の原因にも繋がるので、早期発見早期治療が必要となります。

主な検査と診断

結節性強膜炎の基本となる検査方法は、ドクターの問診と視診になります。この疾患では眼の深部の痛みが激しく、睡眠が取れず食欲が低下するという特徴があり、流涙が継続して起こるという特徴がある事から、問診でこれらの症状を確認します。又、この疾患での充血による斑点は、眼球全体に分布し、通常の強膜炎のものよりも青紫になるという色調の特徴があり、視診によりこれらの症状を検査する事が基本となります。

主な治療方法

結節性強膜炎が認められたら、その発症のもとになっている膠原病や感染症などがあれば、その病気の治療をします。角膜疾患やぶどう膜炎や緑内障などの合併症が見られたときには、それぞれの治療も進めていきます。結節性強膜炎自体のの治療法は、ステロイド点眼薬を使いますが、効果が見られない時は、内服薬に切り替え、強い痛みを抑えるために、アスピリンなどの鎮痛薬を併用します。