後天性動静脈瘻

初診に適した診療科目

後天性動静脈瘻はどんな病気?

後天性動静脈瘻とは、刃創や銃創などの外傷が原因で、動脈から静脈へ直接血液が流れ込むことを指します。小さな短絡の場合、自覚症状はありませんが、短絡量が多くなると静脈瘤や腫れといった症状があらわれます。血流量が増えるため心臓に大きな負担がかかり心不全を起こす場合もあります。治療は、手術療法により動静脈を縛り病変部を切除したり、短絡血管を閉塞します。

主な症状

後天性動静脈瘻の典型的な症状としては、局所的なものが多くなります。しかしながら、病状が進行してくると静脈の径が次第に大きくなりますので、静脈瘤や腫れとなってあらわれる事が特徴です。この段階まで進行すると心臓の負担も多くなり、心不全の可能性が出てきます。逆に、心臓より離れている部位では、血流が減少するため、循環系の障害が生じる事になり、チアノーゼなどが身体各部に現われる事が多くなるのです。

主な原因

後天性動静脈瘻の主な原因は、毛細血管で連結されている動脈と静脈が、何らかの影響によりつながってしまっているものです。これは大きな衝撃による外傷が関係してくるものや、後天的な様々な要因が影響して起こる場合があります。先天的なものが影響する動静脈瘻の症状は頻繁には見られないのが現状で、この症状の多くが後天的な外傷などにより発症するものとなります。

主な検査と診断

後天性動静脈瘻の基本的な検査方法は、動静脈瘻の上に聴診器をあて特殊な音を確認する事が必要です。この特徴的な機械的な雑音を検査し疾患の有無を確認します。又、動静脈瘻の大きさを確認するには、超音波の検査を行います。そして、大動脈と大静脈など、身体の深部の血管での動静脈瘻の状態を確認する検査では、MRI検査を用いての検査が必要です。

主な治療方法

後天性動静脈瘻は診断でき次第すぐに治療に移ります。短絡の大小、血流量によりカテーテル治療や外科手術が行われます。短絡が大きい場合はそれを手術で除去し、小さい場合はカテーテルという細い管を通してそこからコイルやプラグを挿入し、短絡血管を閉塞させる治療法があります。カテーテル治療はX線舌下で体内を透視しながら行うため、切開手術の必要がありません。