悪性胚細胞腫瘍 アクセイハイサイボウシュヨウ

初診に適した診療科目

悪性胚細胞腫瘍はどんな病気?

胚細胞腫瘍とは卵巣や精巣の他、頭蓋内、縦隔、胃、後腹膜、仙尾部などの性腺以外からも腫瘍を発生しますが、卵巣や精巣以外は胎児期の卵子や精子のもとになる原子胚細胞から発生したものと考えられています。悪性胚細胞腫瘍は悪性のがんで悪性腫瘍の中でもいくつかに分類されて、未熟奇形腫や悪性細胞を含むものなどがあり、外科手術、放射線地用、抗がん剤の投与で治療します。

主な症状

悪性胚細胞腫瘍は主に中年の男女に多く発症する病気です。発症前の主な症状として、下腹部が腫れたり性器周りや性器が腫れたりといった症状が見られます。また、歳を取るに連れて発症しやすくなります。そして、発症後の症状は、排尿痛や膀胱炎と言ったものが挙げられます。また、女性の場合悪化してしまうと最悪の場合、卵巣を摘出しなければなりません。

主な原因

悪性胚細胞腫瘍の原因として言われているのが、細胞が本来の位置にしっかりと到着できなかった場合に起こると言われています。まだ十分な発育が出来ていない胎児の場合、本来生殖腺へと移動する細胞があるのですが、この細胞が本来の場所まで到達出来ない事があります。これは、異常な染色体を持っている胎児に起こる事が多く、体細胞に余計な遺伝子があることが原因です。

主な検査と診断

悪性胚細胞腫瘍の基本となる検査方法は、卵巣、骨盤の領域、卵巣の触診が一般的です。この内診では膣に加え、子宮頸部や卵管などを調べる事が必要になり、異常な部分がないかを指の感触で調べます。又、この触診では子宮と卵巣の大きさを確認して、膣内部の状況を指の感触で調べます。さらに、膣鏡を活用して、子宮頸部にがんの発症がないかも調べられます。

主な治療方法

悪性胚細胞腫瘍の基本的な治療法としては、放射線療法が用いられます。この放射線療法では、高い出力の放射線などを利用し、がん細胞の増殖を回避する治療法で、特殊な装置を用いてがんに放射線を照射します。又、この治療法には放射性物質を専用の容器に入れ、がん組織の内部に置く方法もあります。この放射線療法は、対象となるがんのステージにより異なります。