刺激性接触皮膚炎 シゲキセイセッショクヒフエン

初診に適した診療科目

刺激性接触皮膚炎はどんな病気?

刺激性接触皮膚炎とは、原因となる物質に接触することにより引き起こされる皮膚の炎症です。一時とアレルギー性があり。一時のものは、その物質の毒性の強さによって症状の強さも決まり、アレルギーとは関係がないため、誰にでも発症する可能性があります。一方、アレルギー性のものは原因物質が感作された肌に湿疹を誘発しますが、原因の強さは症状の強さに関係しません。

主な症状

刺激性接触皮膚炎では、その刺激の強さによって現れる症状が異なってきます。弱い刺激の場合、刺激性の物質が触れた部位の角質が剥がれ落ちるだけですが、強い刺激を受けた場合には発赤に痛みやかゆみ、小さな水ぶくれなどを伴います。また、炎症がひどい場合には火傷のときのような大きな水ぶくれができてしまい、激しい痛みを感じることもあります。

主な原因

刺激性接触皮膚炎は、許容濃度を超えて刺激物が皮膚に付着することが原因で起こる「急性毒性皮膚炎」と、弱刺激の繰り返しで生じる「慢性刺激性皮膚炎」の2種類に大別されます。前者は、家庭用、あるいは業務用化学物質、灯油、ガソリン、有機溶剤などで生じ、後者は、肌着との摩擦や洗剤等、家庭内の日用品などの弱刺激で生じます。なお、いずれの場合でも、アレルギー物質が要因とならないため、誰でも起こりうる疾患です。

主な検査と診断

刺激性接触皮膚炎の検査方法としましては、一次刺激性ならばアレルギーとは無縁なので特に検査をする必要がありません。アレルギー性ならば確実な診断の方法は貼布試験(パッチテスト)となります。アレルギーの原因となる疑わしい物質を皮膚に貼付し、2日後(48時間後)に皮膚の反応を見て判断します。しかし、アレルギーでも金属アレルギーは1週間程度経ってから陽性反応が出ることもあるので時間が掛かります。

主な治療方法

刺激性接触皮膚炎は、まず原因物質に触れない、あるいは触れさせないようにすることが最も有効な治療法です。炎症やかゆみを和らげる目的で、ステロイド外用薬と、抗ヒスタミン作用を持つ内服薬が有効な手段として用いられます。原因物質に触れないようにする対策として、出来る限り早期に皮膚科を受診のうえ、当該物質が含まれている製品とその代替えとなる製品を医師に相談し、適切なアドバイスを受けることが望まれます。