白色瞳孔 ハクショクドウコウ

初診に適した診療科目

白色瞳孔はどんな病気?

瞳孔の部分が光っているように見える状態のことを白色瞳孔といいます。発症すると、視力が大幅に低下します。症状が進むにつれて、近視になっていくので遠くのものが見えなくなります。網膜芽胞細胞腫の病気なので眼科に通院して、瞳孔の機能を回復させる手術を受ける必要があります。瞳孔を治す手術を受ける事で、近視や視力低下の症状を緩和させる事が出来ます。

主な症状

白色瞳孔は、黒目の中心である瞳孔の部分が白くなる状態をさします。原因は何らかの病気によるものですが、病気によっては目の痛みがあるときもあります。また、白濁が強く視力の発達に支障をきたす場合もあるため、手術が必要になることもあります。そのほかにも病気によっては両目に症状が現れるものと、片目だけに現れるものなどさまざまです。

主な原因

白色瞳孔は、様々な病気が原因となっています。網膜芽細胞腫、水晶体後繊維増殖、未熟児網膜症瘢痕期、第一次硝子体過形成遺残、脈絡膜欠損、コーツ病、網膜異形成、先天網膜ひだ、先天網膜鎌状剥離、転移性眼内炎、ぶどう膜炎、トキソカリア症、硝子体出血などが挙げられます。その他、強度の近視や、網膜有髄神経線維などに起因することもあります。

主な検査と診断

腫瘍による白色瞳孔の検査方法には、健康診断などで一般的に行われている眼底検査が用いられます。眼底検査によっての確認と、目視によるこの症状独特の白く猫のように眼が光って見えるもしくは黄色っぽくみえるという症状が合致するとほぼ確定されます。他の眼の病気と併発しているときには目視による確認ができないため画像診断が行われます。

主な治療方法

白色瞳孔の治療法は、原因が多種多様にありますので一概に突き止めることはできませんが、それぞれの原因を突き詰めて適切な処置を施すことによって完治します。多くの場合では自然治癒で完治することがありますが、様々な原因が合わさり重度の症状になってしまうと、放射能療法や最悪の場合、眼球摘出手術を行わなければならない可能性もあります。